最新記事

2016米大統領選

米大統領選、アイオワ党員集会は民主・共和とも大接戦

予備選の行方を決定付けるアイオワ州で、ヒラリーとトランプのリードは誤差の範囲

2016年2月1日(月)14時25分
ダニエル・ポリティ

首位を奪還したが 自家用機でアイオワに乗り込んだトランプ Rick Wilking-REUTERS

 数カ月に及んだ選挙運動の後、いよいよ今日、有権者が最初の意思表示をする。予備選のスタートになるアイオワ州の党員集会で彼らがどの候補を選ぶのか、2~3カ月前の大半の予測より今ははるかに不透明になっている。アイオワ州の党員集会の予測では最も確度が高いといわれるデモイン・レジスター紙とブルームバーグの世論調査でも、選挙戦の行方はまだまだ流動的だ。

 共和党のほうでは、ドナルド・トランプの支持率が急伸してテッド・クルーズ上院議員を抜き返した。党員集会に出席すると答えた有権者のうち28%がトランプを支持し、クルーズの支持者は23%だった。3位は支持率15%のマルコ・ルビオ上院議員で、少し前までトランプの最大のライバルと思われていた元神経外科医のベン・カーソンは10%と後れを取った。

【参考記事】「台風の目」トランプの意外な実力

 だが、トランプが勝つとは限らない。世論調査によれば、クルーズはトランプより幅広い層の支持を集めており、共和党員の間でもより尊敬されている。党員集会に出席する共和党院の45%が、まだ心変わりする余地があると答えているだけに、結果は最後までわからない。

webw160201-01.jpg

固定支持層が支えるクリントン Brian Snyder-REUTERS

 民主党のほうでは、ヒラリー・クリントン前国務長官がバーニー・サンダース上院議員をわずかに上回っているが、差は誤差の範囲だ。党員集会にたぶん出席するという民主党員の支持率で比べると、クリントン支持者は45%で、サンダース支持者は42%。「これ以上の接戦はない」と、オバマ大統領元顧問のデービッド・アクセルロッドは言う。「もしサンダースの勢いが予備選終盤まで続けば、選挙戦は並んだまま膠着状態だ」

揺るがないヒラリー信者

 だが統計上は引き分けでも、クリントンのほうに対する支持のほうが「深くて堅固」だと信じる理由がある。先の世論調査によれば、民主党員のなかにはクリントンが大統領候補になる可能性に興奮し、推すのは彼女しかないと心に決めている支持者が多い。「全般的に見れば、クリントンは世論調査の3ポイントよりもっとリードしている」と、調査を行ったデモイン・レジスターのJ・アン・セルザーは言う。

【参考記事】米大統領選を決する4%票の正体

 両党とも、決め手は党員集会への参加人数だ。クリントンは、必ず出席するという有権者のなかでリードしているが、たぶん出席するという有権者のなかではサンダースがリードしている。大ざっぱにいえば、月曜の夜に集まる人が多ければ多いほど、トランプとサンダースがそれぞれ有利になる。

© 2016, Slate

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米中古住宅仮契約指数、10月は1.9%上昇 ローン

ビジネス

米9月小売売上高0.2%増、予想下回る 消費失速を

ビジネス

米9月PPI、前年比2.7%上昇 エネルギー商品高

ワールド

欧州司法裁、同性婚の域内承認命じる ポーランドを批
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中