最新記事

大統領選

アルゼンチンから吹いてきた中南米左派政権の終焉の風

中道右派の大統領が誕生したアルゼンチンは、左派のポピュリストが多い中南米に変化をもたらすか

2015年12月10日(木)17時00分
アフシン・モラビ(本誌コラムニスト)

現実主義へ アルゼンチンの大統領選で勝利したマクリ Enrique Marcarian-REUTERS

 アルゼンチン人について、ライバル関係にあるブラジル人が昔から好むジョークがある。楽に金儲けをしたければ、アルゼンチン人を相応と思われる値段で買い、そのアルゼンチン人が自分で相応と思っている値段で売ればいい──。

 悪趣味なジョークかもしれないが、アルゼンチン人もこれが見当違いでないことは認める。現在のアルゼンチンの窮状を招いた原因を言い当ててもいる。

 1世紀前には世界の経済大国上位10位内に入っていたアルゼンチン。だが今日では、新しい建物こそ目立つものの経済は停滞し、世界における自らの役割を過大評価しているきらいがある。

 先月の大統領選決選投票で、中道右派のブエノスアイレス市長マウリシオ・マクリが当選したのは良い前兆だ。マクリの勝利は、故キルチネル前大統領とその妻で現職のフェルナンデス大統領による12年間に及ぶ中道左派政権に終止符を打った。

 両大統領の政治を言い表すとすれば、アルゼンチンが世界の中心であるという虚栄心で塗り固められた、現実味のかけらもないポピュリズム(大衆迎合主義)と、1次産品主導型の経済、そして社会保障のばらまきが生んだ短期的な成長と長期的な経済破綻だ。

 今月10日に大統領に就任するマクリが引き継ぐのは、準備金が危険なほど少なく、25%という恐ろしいインフレ率と、GDPの6%以上を占める財政赤字に圧迫されている国だ。

 それから、ポピュリズム政治の「キルチネル主義」によって長年グローバル経済から取り残されていたアルゼンチン経済界。悪いのは他国の債権者だという被害者意識を打ち出したフェルナンデスの主張に閉塞感を募らせ、国の未来について現実的な選択を下すリーダーを待望する国民の期待も背負うことになる。

 マクリの勝利は中南米に重大な問いを投げ掛けた。国民は、ポピュリズムや社会的正義を是とする政党に背を向けて、より現実的な主張を支持しているのだろうか。

 左派ポピュリズム政権の象徴といえるベネズエラの場合、世界最悪であるインフレ率150%超に直面し、多発する犯罪や暴力に苦しむ。今年の成長率予測はマイナス10%、来年はマイナス6%と、危険な悪循環に陥っている。

破滅の種を内包している

 チャベス前大統領はかつて、自身が追求する「社会的正義」モデルの素晴らしさを得意げに語った。しかしその後継者であるマドゥロ政権下では歴史の流れに逆らうかのように、政敵への人権侵害が増加してきている。今月6日の議会選挙はマドゥロにとって正念場となった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

12月FOMCでの利下げ見送り観測高まる、モルガン

ワールド

トランプ氏、チェイニー元副大統領の追悼式に招待され

ビジネス

クックFRB理事、資産価格急落リスクを指摘 連鎖悪

ビジネス

米クリーブランド連銀総裁、インフレ高止まりに注視 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中