最新記事

秘話

戦時下「外国人抑留所」日記

2015年8月10日(月)12時10分
長岡義博(本誌記者)

 横浜市中心部は爆撃で焼け野原になり、実家は焼け落ちたが、母と弟は幸いに命を失わずにすんだ。爆撃から約1週間後、ようやく弟のエドワードが抑留所の兄を訪問する。弟の口から出たのは、「敵」であるはずの外国人に対する被災者たちの親切だ。

「エディの言うには近所の人々が実に皆親切だそうだ。――我々は彼らの敵ではないか。そしてその飛行機の仕業ではないか。政府の押し付けた上塗りの敵愾心も真の心の温情が完全に溶かして了ったのだ」(6月6日、日本語)

 やがて夏が到来し、終戦へのカウントダウンが始まる。しかしその目前、栄養失調による衰弱で抑留者の1人が病死すると、デュアは怒りを爆発させる。

「濃霧。大分長い間病で患っていたジョウナが今朝床の中で死んでいるのが見つかった。......また、彼は治療を受けてなかった。犬死させられたのだ」(7月31日、英文)

 昭和天皇の玉音放送で3年8カ月に及んだデュアらの抑留生活は終わりを告げる。

「正午! 足柄山の静けさ、聞こえるのは蝉の音のみ。我々は各自の部屋に入っている。フェーゲンは我々の代理としてラヂオを聞きに行った。微かに御声が聞える。十二時二十分頃ジョージ・ビーティ(フェーゲンと一緒にいた)が上がって来て内容を話した(終わりだ)......窓から外を見る。平和な景色だ。季節毎に変わり行く足柄山麓の風景もこれでさよならだ」(8月15日、日本語)

 終戦と共にデュアら抑留者たちは自由を取り戻し、飢えからも解放された。

「晴天。待望の慰問品満載の飛行機が沢山やって来て、落とす、落とす。天から食料品が降って来、落下傘がついていないので大分破損したが山のように皆御馳走を貰った」(8月29日、日本語)


 抑留から解放されたデュアは東京慈恵医大に復学。医師となり、東京・十仁病院に形成外科医として勤務した。73年に日本国籍を取得。出羽誠司となり、90年に70歳で死去した。

 デュア日記の抄録は今年3月に出版された『横浜と外国人社会――激動の20世紀を生きた人々』(日本経済評論社)で紹介されている。


 シディンハム・デュアの抑留日記の実物が8月5日から30日まで、横浜市中区の横浜開港資料館で開かれている特別資料コーナー展示「戦後70年 戦時下、横浜の外国人」で公開されている。入館料は一般200円、高校生以下無料。


※当記事は2015年8月11/18日号
 特集「戦後」の克服
 の関連記事です

amazon-button.png


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

フィッチが仏国債格下げ、過去最低「Aプラス」 財政

ビジネス

中国、米の半導体貿易政策を調査 「差別的扱い」 通

ワールド

アングル:米移民の「聖域」でなくなった教会、拘束恐

ワールド

トランプ氏、NATOにロシア産原油購入停止要求 対
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 9
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 10
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中