最新記事

中国

土着の記憶を魂に響くリズムで

二〇一四年十一月、中国では一人の詩人が彗星の如く出現した。その人の名は余秀華とい…

2015年6月17日(水)15時50分
張 競(明治大学教授)※アステイオン82より転載

Image courtesy of arztsamui at FreeDigitalPhotos.net

 二〇一四年十一月、中国では一人の詩人が彗星の如く出現した。その人の名は余秀華という。それまで作品どころか、名前さえ誰も知らない。きっかけはWeChat(漢字は「微信」、日本のLINEに相当する)というソーシャル・メディアでの紹介である。ある人が彼女の詩をWeChatにアップしたら、たちまち世間の注目を集めた。いきなり目に飛び込んできたのは、言葉の曼荼羅である。

 五月は着地を見定めて、天空から垂直に落下した
 長らく見続けた夢は雲から墜落し
 生きている黄金色の中に落ちた

 父はもう一度麦たちをひっくり返した
 内面の湿気は日差しに晒さなければならない
 こうして麦たちはようやくカビの生えない冬に手が届くようになった
 ひっくり返してから、父は一粒の麦を拾い
 神経を集中して噛み砕いた
 すると地上一面に月光が流れ出した

 もしこの脱穀場の麦たちのなかで泳ぐならば
 必ずや身体の枝葉末節と
 抒情のなかのあらゆる形容詞を洗い流すであろう
 心配なのは私のさほど硬くない骨は
 このような黄金色に耐えられないことだ

「ある脱穀場の麦」と題する詩だが、土着的な記憶はメルヘン的な視覚経験として再現されている。研ぎ澄まされた言語感覚、意表を突く形象の連続、魂に響いてくる言葉の流星群。夢幻的情景を通して、都市部の人たちが知らない「農村」の透視画像が浮かび上がってきた。それはいままで誰も知らない世界で、詩の言葉は生との全体的な連関のなかで音楽のように奏でられている。

 余秀華の詩に共鳴した人たちは友人に転送し、相次ぐ転送によって読者は幾何級数的に拡大した。ほどなく、その作品は『詩刊』という現代詩専門誌に掲載され、二〇一五年二月一日、湖南文芸出版社から『ふらふらした世間』、広西師範大学出版社から『月光は左手に落ちる』が同時に刊行された。前者は初刷り一万五千部がたちまち売り切れ、増刷が追い付かない状況が続いた。現代詩が読まれなくなった昨今では想像もできないほどの熱狂ぶりである。記者たちは彼女の自宅に殺到し、原稿依頼のために跪いて懇願する編集者もいたという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

マスク氏のチャットボット、反ユダヤ主義的との苦情受

ワールド

ロイターネクスト:シンガポール、中国・米国・欧州と

ビジネス

日経平均は続伸、円安が支え 指数の方向感は乏しい

ビジネス

イオンが決算発表を31日に延期、イオンFSのベトナ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    「ヒラリーに似すぎ」なトランプ像...ディズニー・ワ…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 7
    自由都市・香港から抗議の声が消えた...入港した中国…
  • 8
    人種から体型、言語まで...実は『ハリー・ポッター』…
  • 9
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 10
    「けしからん」の応酬が参政党躍進の主因に? 既成…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 7
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 8
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、…
  • 9
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 10
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中