最新記事

ロシア

矛盾だらけ、ネムツォフ殺害は「イスラム過激派の犯行」説

ロシア当局はイスラム過激派の仕業と断定したが、動機から黒幕の存在まで多くの謎が残っている

2015年3月10日(火)18時08分
ジョシュア・キーティング

真犯人? ロシア当局に拘束されたチェチェン人、ダダエフ Tatyana Makeyeva-Reuters

 ロシアの野党指導者ボリス・ネムツォフの殺害事件の犯人をめぐって、プーチン政権や政府系メディアはさまざまな説を流してきた。嫉妬に駆られたネムツォフの昔の恋人説、ウクライナの右派勢力説、野党指導者同士の仲間割れ説、CIAやヒラリー・クリントンの陰謀説......。

 だがここにきて、当局はついにある「結論」にたどり着いた。犯人は、ロシア南部のチェチェン共和国の分離独立を求めるイスラム過激派の仕業だというのだ。

 ロシア当局は3月8日までに5人のチェチェン人容疑者を拘束。元警官を含む2人が訴追され、残る3人も取り調べを受けている。6人目はチェチェンの首都グロズヌイで警察に包囲されて自爆した。

 彼らがネムツォフの命を狙った理由としてチェチェンのラムザン・カディロフ首長は、イスラムを侮辱するネムツォフへの怒りを挙げている。カディロフによれば、イスラム教の預言者ムハンマドの風刺画を掲載したフランスの週刊紙シャルリ・エブドをネムツォフが支持したことについて、訴追されたチェチェンの治安部隊副司令官ザウル・ダダエフは「イスラム教徒として激しいショックを受けていた」という。ロシアの検察当局も、ネムツォフの殺害直後に同じような見解を示していた。

 だが、シャルリ・エブド事件が引き金になったという説は、現実味に乏しいようだ。確かにネムツォフはイスラム過激派によるシャルリ・エブド襲撃を非難していたが、それはプーチン大統領も同じだ。ロシアのラブロフ外相に至っては、パリで行われた追悼デモ行進にも参加している。

 シャルリ・エブド襲撃事件の後、ネムツォフは現代のイスラム教と宗教裁判が行われていた当時のキリスト教を比較する記事をブログに投稿している。彼は、イスラム教もいずれは「成長」し、テロは過去の話となるだろうとしたうえで、テロを非難し、世俗国家を守るべきだとの持論を展開した。

 これは、ロシアやアメリカと比べてもかなり穏やかな主張だ。ネムツォフはもともと宗教的な発言で目立つタイプではなかった。また、ロシアのイスラム過激派は、リベラル派の反政府勢力よりも、チェチェンの分離独立運動を武力で封じ込めたロシア政府に怒りの矛先を向ける傾向にある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中