最新記事

新興国

大統領選で露呈したブラジルの深過ぎる溝

景気低迷の原因は経済の構造的欠陥にある
大衆迎合的な政策では傷口を広げるだけ

2014年11月19日(水)14時45分
アンドレス・ベラスコ(元チリ財務相)

今回は貧困層から根強く支持されるルセフが僅差で勝利を手にしたが Ueslei Marcelino-Reuters

 今から40年前、ブラジルの経済学者エドマール・バシャは自国を「ベリンディア」と名付けた。繁栄し近代的なベルギーと貧しく後進的なインドが混在する国という意味だ。

 現職のルセフ大統領が再選した先月の選挙はそれを象徴している、という見方が識者の間では主流だ。低所得層の多い北東部で圧勝したルセフだが、全体では僅差の勝利にとどまった。ブラジルの経済活動の70%を占める富裕な南部で野党・ブラジル社会民主党(PSDB)のネベス党首の牙城は崩せなかった。

 しかし、今回の選挙の意味はそれだけにとどまらない。40年前、繁栄する近代的な「ベルギー」はブラジルのごく一部だった。今回その「ベルギー」を支持基盤とするネベスが48%の票を獲得したことは、拡大し影響力を増した中間層が変化を求めている証拠にほかならない。

 とはいえルセフと与党・労働党に対する貧困層の支持は根強い。ルセフ政権1期目の成長率は平均1・5%。厳密には景気後退だが、雇用はそれほど減少していないため、多くの家庭にはまだ実感がない。
コモディティ(1次産品)価格の長期にわたる上昇傾向も、ルセフの追い風となった。国庫が潤ったことで、貧困層向け現金給付プログラムが拡充され、多くの家庭が貧困から脱出した。

 この手のばらまき戦略はブラジルに限らず、アルゼンチンやボリビア、エクアドル、ベネズエラでもポピュリストがよく使う手だ。こうした国々との類似点は、ほかにもある。

 コモディティブームが去りかけている今、各国は成長維持と雇用創出のために経済の牽引役を生み出す必要性に迫られている。コモディティ市場からのタナボタが望めない以上、新たなモノやサービスを生み出せる新部門を開発するしかない。

 これはブラジルにとって、特に難題となる。ブラジルは経済の構造的欠陥に対して、是正措置をほとんど取っていない。政府歳入は南米最大規模(GDPの3割余りに相当)なのに貯蓄も投資も不十分で、さまざまな問題を生んでいる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:中国で値下げ競争激化、デフレ長期化懸念 

ワールド

米政権、農場やホテルでの不法移民摘発一時停止を指示

ワールド

焦点:イスラエルのイラン攻撃、真の目標は「体制転換

ワールド

イランとイスラエル、再び相互に攻撃 テヘラン空港に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:非婚化する世界
特集:非婚化する世界
2025年6月17日号(6/10発売)

非婚化・少子化の波がアメリカもヨーロッパも襲う。世界の経済や社会福祉、医療はどうなる?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ブラッド・ピット新髪型を「かわいい」「史上最高にかっこいい」とネット絶賛 どんなヘアスタイルに?
  • 2
    右肩の痛みが告げた「ステージ4」からの生還...「生きる力」が生んだ「現代医学の奇跡」とは?
  • 3
    「サイドミラー1つ作れない」レアアース危機・第3波でパニック...中国の輸出規制が直撃する「グローバル自動車産業」
  • 4
    【動画あり】242人を乗せたエア・インディア機が離陸…
  • 5
    ゴミ、糞便、病原菌、死体、犯罪組織...米政権の「密…
  • 6
    メーガン妃がリリベット王女との「2ショット写真」を…
  • 7
    「結婚は人生の終着点」...欧米にも広がる非婚化の波…
  • 8
    大阪万博は特に外国人の評判が最悪...「デジタル化未…
  • 9
    先進国なのに「出生率2.84」の衝撃...イスラエルだけ…
  • 10
    サイコパスの顔ほど「魅力的に見える」?...騙されず…
  • 1
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 2
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラドールに涙
  • 3
    大阪万博は特に外国人の評判が最悪...「デジタル化未満」の残念ジャパンの見本市だ
  • 4
    「セレブのショーはもう終わり」...環境活動家グレタ…
  • 5
    ふわふわの「白カビ」に覆われたイチゴを食べても、…
  • 6
    ひとりで浴槽に...雷を怖れたハスキーが選んだ「安全…
  • 7
    猫に育てられたピットブルが「完全に猫化」...ネット…
  • 8
    脳も体も若返る! 医師が教える「老後を元気に生きる…
  • 9
    プールサイドで食事中の女性の背後...忍び寄る「恐ろ…
  • 10
    救いがたいほど「時代錯誤」なロマンス映画...フロー…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 3
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 6
    大爆発で一瞬にして建物が粉々に...ウクライナ軍「Mi…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    あなたも当てはまる? 顔に表れるサイコパス・ナルシ…
  • 9
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドロ…
  • 10
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中