最新記事

ペット

韓国が輸出する超小型犬の悲劇

2014年8月6日(水)12時01分
ジェフリー・ケイン

通常の犬より弱い抵抗力

 ジャオはチビターノに、子犬を販売したアメリカの業者についてネットで調べてみるよう助言。するとこの業者は、多くの飼い主から苦情を受けていることが分かった。

 韓国生まれのティンカーベルを売ったのは、テキサスを拠点に販売会社を経営するアシュリー・アンダーソン。彼女は取材に答え、獣医師の正式な診断書を添えて苦情が届いたことは一度もない、と主張した。チビターノから連絡があったのも、同社の保証期間である48時間を過ぎてからだったと言い張る。

 アメリカの多くの州は州境を越えてペットを販売する場合に健康証明書を用意するよう義務付けているが、アンダーソンは輸入後のティンカーベルを診察した医師の名前を明らかにしようとしなかった。

 ティーカップ犬ビジネスは、透明性とは程遠い。あまりに多くの子犬が劣悪な環境の檻に押し込められ、長旅に耐えられないほど幼いうちに輸出されている。そのため取引を問題視すべきだと、動物保護団体に加えて韓国のブリーダーも訴えている。

 体が極めて小さいだけに、ティーカップ犬は通常の犬よりも低血糖などの深刻な症状に陥りやすく、ストレスや非衛生的な環境で命を落としやすい。

「生産性を最大限に向上させるため、子犬は早いうちに母犬から乳離れさせられる。これが大きなストレスになることは周知の事実だ」と、ペンシルベニア大学獣医学校のジェームズ・サーぺル教授は言う。「他の子犬と一緒に大量に押し込められ、長い距離を移動することもストレスと感染症の危険を高める」

 韓国には劣悪な環境で子犬を大量生産する「パピーミル(子犬工場)」が林立していると、韓国動物権利擁護団体(KARA)のボラミ・セオは言う。KARAの試算では国内に最大3000〜4000のパピーミルが存在し、各施設が一度に100〜800匹を育てる。犬は家畜に分類されないため、公式の統計はない。

 韓国の多くのブリーダーは、施設の取材を拒否した。だが一般客を装ってソウル郊外の金浦にある巨大パピーミル施設を訪れて話を聞くと、ここのブリーダーはティーカップ犬の輸出はお断りだと言った。輸送中か到着後1カ月以内に約3分の1が死ぬ可能性が高いからだという。

 アンダーソンに子犬を販売したのは、韓国で「ビクトリーペット」を経営するジュン・ソクだ。彼が言うには、子犬がアメリカへの輸送の途中で死んでも同社に責任はない。「小さな犬にとって、長旅はただでさえストレスになるから」だという。空港への輸送から検疫まで含めて韓国から北米まで約20時間を要する旅は、2〜3歳の成犬でもきついという。

 彼はパピーミルから子犬を買うことは一切していない、と付け加えた。彼は自ら取引先のブリーダーを訪れ、施設の衛生状態を確認し、韓国の2人の獣医師と共に子犬の状態をチェックしているという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英住宅ローン承認件数、9月は予想上回る 昨年12月

ビジネス

熾烈な自動車市場、「アニマルスピリット」必要=メル

ビジネス

米韓、通商合意に達した=トランプ大統領

ワールド

米、NATO東部地域から一部部隊撤退へ=ルーマニア
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理に押し上げた「2つの要因」、流れを変えたカーク「参政党演説」
  • 4
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 5
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 6
    「ランナーズハイ」から覚めたイスラエルが直面する…
  • 7
    楽器演奏が「脳の健康」を保つ...高齢期の記憶力維持…
  • 8
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 9
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 10
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中