最新記事

格差

ラジオでIQテストを受けて墓穴を掘ったロンドン市長

経済格差はIQの違いによるものと失言し、ラジオの公開番組でテストに挑戦したはいいが

2013年12月4日(水)18時41分
プリヤンカ・ボガーニ

はずれ 血筋も学歴も抜群のジョンソンでもIQが高いとは限らない Phil Noble-Reuters

 因果応報というやつだろうか。ロンドンのボリス・ジョンソン市長はボサボサの髪型と、しばしば論争を巻き起こす失言癖で知られるイギリス政界の有名人。そんな彼がラジオの公開番組に出演し、国民が注目する中でIQテスト方式の問題に挑戦した。

 ジョンソンが挑戦した問題は次のようなものだった。「3つあるリンゴの中から2つのリンゴを取りました。あなたはいくつリンゴを持っているでしょう」。ジョンソンの答えはこうだ。「リンゴくらい、みんないくらでも持ってるだろう。残ったリンゴは1つだ」

 だが、司会者のニック・フェラーリは「答えは1つですか? 違います。持っているリンゴは2つです」。残念、不正解だ。

 次の問題は、デジタル世代には少し難しいかもしれない。「夜の8時にベッドに入り、朝9時に起きようと目覚まし時計の針を回してアラームをセットしました。あなたは何時間後に目覚めたでしょう」

 答えは13時間ではない。「針を回して」セットする目覚まし時計では午前と午後を区別できないので、アラームは1時間後の夜9時に鳴ってしまう。答えは1時間だ。

 だがジョンソンは、この問題について「私には関係ない問題だ」と回答を拒否。もはや彼は、こう認めるしかなかった。「IQは、能力を測る唯一の尺度ではない」 

 それはそうだ。英王室の血を引き、オックスフォード大学を出た超エリートのジョンソンでも、質問に答えられないのだから。

 なぜジョンソンは、公衆の面前でこんな恥をかく羽目になったのか。話は1週間前に遡る。彼はシンクタンク主催の講演会で、経済的な格差の原因をIQの高さ、あるいは低さのせいにするかのような発言をして反発を買った。

「IQテストの価値をどう考えていようとも、これが格差問題を議論するうえで意味を持つものであることは間違いない。人類の約16%はIQが85以下、約2%はIQ130以上だ」

 ジョンソンはこのラジオ番組の中で、自分の発言は「格差が大きすぎる」ことを言おうとしたものだと弁明した。

 果たしてこの言い訳は「正解」だったのだろうか。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏銀行、資金調達の市場依存が危機時にリスク=

ビジネス

ビットコイン一時9万ドル割れ、リスク志向後退 機関

ビジネス

欧州の銀行、前例のないリスクに備えを ECB警告

ビジネス

ブラジル、仮想通貨の国際決済に課税検討=関係筋
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中