最新記事

格差

ラジオでIQテストを受けて墓穴を掘ったロンドン市長

経済格差はIQの違いによるものと失言し、ラジオの公開番組でテストに挑戦したはいいが

2013年12月4日(水)18時41分
プリヤンカ・ボガーニ

はずれ 血筋も学歴も抜群のジョンソンでもIQが高いとは限らない Phil Noble-Reuters

 因果応報というやつだろうか。ロンドンのボリス・ジョンソン市長はボサボサの髪型と、しばしば論争を巻き起こす失言癖で知られるイギリス政界の有名人。そんな彼がラジオの公開番組に出演し、国民が注目する中でIQテスト方式の問題に挑戦した。

 ジョンソンが挑戦した問題は次のようなものだった。「3つあるリンゴの中から2つのリンゴを取りました。あなたはいくつリンゴを持っているでしょう」。ジョンソンの答えはこうだ。「リンゴくらい、みんないくらでも持ってるだろう。残ったリンゴは1つだ」

 だが、司会者のニック・フェラーリは「答えは1つですか? 違います。持っているリンゴは2つです」。残念、不正解だ。

 次の問題は、デジタル世代には少し難しいかもしれない。「夜の8時にベッドに入り、朝9時に起きようと目覚まし時計の針を回してアラームをセットしました。あなたは何時間後に目覚めたでしょう」

 答えは13時間ではない。「針を回して」セットする目覚まし時計では午前と午後を区別できないので、アラームは1時間後の夜9時に鳴ってしまう。答えは1時間だ。

 だがジョンソンは、この問題について「私には関係ない問題だ」と回答を拒否。もはや彼は、こう認めるしかなかった。「IQは、能力を測る唯一の尺度ではない」 

 それはそうだ。英王室の血を引き、オックスフォード大学を出た超エリートのジョンソンでも、質問に答えられないのだから。

 なぜジョンソンは、公衆の面前でこんな恥をかく羽目になったのか。話は1週間前に遡る。彼はシンクタンク主催の講演会で、経済的な格差の原因をIQの高さ、あるいは低さのせいにするかのような発言をして反発を買った。

「IQテストの価値をどう考えていようとも、これが格差問題を議論するうえで意味を持つものであることは間違いない。人類の約16%はIQが85以下、約2%はIQ130以上だ」

 ジョンソンはこのラジオ番組の中で、自分の発言は「格差が大きすぎる」ことを言おうとしたものだと弁明した。

 果たしてこの言い訳は「正解」だったのだろうか。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

EU、対ロ制裁第18弾で合意 原油価格の上限引き下

ワールド

石破首相、米財務長官と会談 関税協議継続を要請

ビジネス

中国、外資に再投資奨励 対中投資の減少に対応

ビジネス

印政府シンクタンク、中国企業による投資規制の緩和提
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    アフリカ出身のフランス人歌手「アヤ・ナカムラ」が…
  • 5
    「異常な出生率...」先進国なのになぜ? イスラエル…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    「どの面下げて...?」ディズニーランドで遊ぶバンス…
  • 8
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 9
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 10
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 4
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 8
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 9
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 10
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中