最新記事

ミャンマー

反体制派が疑うスー・チーの中立性

少数民族の反政府武装勢力がアウン・サン・スー・チーからの紛争仲介の申し出を断った理由

2013年4月15日(月)16時34分
パトリック・ウィン

揺らぐ信頼 スー・チーは少数民族の紛争解決に消極的だと批判する声も Soe Zeya Tun-Reuters

 かつては自身も反体制派だったミャンマー(ビルマ)のアウン・サン・スー・チー連邦議員。北部カチン州で1年半以上前から続いている政府軍と少数民族の反政府武装勢力の紛争の仲介を申し出たが、武装勢力側はその申し出を拒否している。

 スー・チーとミャンマーの政治情勢について詳しく知らない者にとっては、なんとも不可解に思える事態だろう。彼女は国内の反体制派を代弁する存在ではなかったのか? 抑圧されている人々にとって、彼女は恒久的な平和を可能にする一番の希望ではなかったのか?

 問題の紛争は、自治拡大を求めるゲリラ組織のカチン独立軍(KIA)が、政府軍を相手に繰り広げている。スー・チーに対しては、和平協議に「不干渉」の立場を取っていると批判の声が上がっていた。

 こうした批判を受けて、スー・チーは最近、和平仲介の用意があると発言した。「私が和平協議に参加していないことに対して、一部から批判の声が上がっている。だが前から言ってきたように、当事者たちが望むならば私は喜んで和平プロセスに参加する」

アメリカの歓心を買うために利用?

 なぜ人権擁護の象徴であるスー・チーが、紛争解決に消極的だったのか。それを理解するには背景を知る必要がある。

 外国メディアや欧米の外交官の間ではカチンの反体制派に同情的な見方が多いが、ミャンマーの政界やメディアの間では彼らはテロリスト扱いされがちだ。同情すべき点はあるにせよ、「テロリストとの停戦」に手を貸したと見なされてはスー・チーとしても困るだろう。

 一方、KIA幹部の多くは、自分たちが抵抗を誓った権力層にスー・チーが「接近し過ぎ」だとして、彼女の中立性に疑念を抱いている。

 KIAのジェームズ・ラム・ダウ大佐は、スー・チーは「テイン・セイン大統領がアメリカの歓心を買うために利用しているコマにすぎない」と言う。「テイン・セインの目標はミャンマーの地位向上にある。そのためにスー・チーを世界の舞台に押し上げ、彼女の注目度を高めている。おかげでアメリカとの関係が大幅に改善された」

 スー・チーはアメリカにとって頼りになる「対話の仲介者」かもしれない。だが少なくとも今のところ、カチンの武装勢力は彼女の力を必要としていないようだ。

From GlobalPost.com特約

[2013年2月26日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米8月小売売上高0.6%増、3カ月連続増で予想上回

ビジネス

米8月製造業生産0.2%上昇、予想上回る 自動車・

ワールド

EU、新たな対ロ制裁提示延期へ トランプ政権要求に

ワールド

トランプ氏、「TikTok米事業に大型買い手」 詳
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがまさかの「お仕置き」!
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 8
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 9
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中