最新記事

アジア

台湾経済を支える出稼ぎ労働者の悲哀

アップル製品などの委託生産で急成長する台湾にはびこる外国人差別

2012年7月13日(金)14時27分
ケイン・ナンズ

繁栄の陰に 待遇改善を求める出稼ぎ労働者(昨年12月、台北) Sheng-fa Lin-Reuters

 昨年11月、アメリカ駐在の台湾人女性外交官がフィリピン人家政婦に対する詐欺容疑でFBIに逮捕され、起訴された。伝えられるところでは、家政婦2人は契約と違って週6日、1日18時間働かされていた。監視カメラで監視され、賃金から住居費などを差し引かれ、不満を言えばフィリピンに送り返すと脅されていた。

 台湾国内では出稼ぎ労働者へのこうした扱いは珍しくない。経済的成功の陰では「強制労働」が蔓延。米アップル製品を委託生産するフォックスコンなど、労働者搾取で国際社会の非難を浴びる企業も出てきた。それでも外国人労働者は製造部門を中心に増え、昨年末に42万5660人に達したと、台湾の行政院労工委員会は報告している。

 米国務省の昨年度の人身売買報告書によれば、台湾は「性的目的の人身売買および強制労働の被害者が送られる地」だ。台湾の法律は強制労働を禁じているが、「無数の台湾人と16万人近い外国人労働者──出稼ぎ労働者の約半数」は適用外だ。

「台湾企業が基本的人権をひどく侵害していることをとても恥ずかしく思う」と、台湾の労働団体のトップは言う。「人種差別をしている自覚すらないが、貧しい国から出稼ぎに来た人々を見下す考え方がある」

 労工委の関係者によると、「規制緩和」が進めば家事・介護労働者がさらに3万3000人増える可能性がある。しかしこうした業種は労働基準法の適用外で、最低賃金を下回ることも多い。それが台湾の現状だ。

[2012年6月20日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

仏トタルエナジーズCEO、中国需要減速でも原油価格

ビジネス

スイス、「アイデンティティーの危機」に直面=UBS

ワールド

豪中銀、コアインフレ26年後半まで目標上回ると予測

ワールド

カナダ、インドからの留学申請の74%を却下
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中