最新記事

軍事

侮れない北朝鮮のGPS妨害工作

米軍機のGPSを妨害するのは安くて簡単。いざ戦争のとき爆弾が命中しなくなる可能性も

2011年11月11日(金)14時11分
パトリック・ウィン

「実績」も 北朝鮮は米韓合同軍事演習中に米偵察機を緊急着陸させていた Reuters

 ネット通販で30ドル程度の装置を買い、ちょっとした技術を使えば軍のGPS(衛星利用測位システム)シグナルは妨害できる。このことは軍事機密とはいえないほどよく知られている。

 北朝鮮はこの弱点を巧みに突いたようだ。米国防総省は否定しているが、韓国軍の報告書によれば今年3月の米韓合同軍事演習中に、北朝鮮がひそかに発したGPSシグナル妨害電波で米偵察機が緊急着陸に追い込まれたという。北朝鮮は、国境近辺に大部隊が集結する合同演習に常に神経をとがらせている。

 安く、簡単に手に入るGPS妨害装置は北朝鮮には魅力的な装備だ。手間も費用もかからないが、相手を混乱させる効果は大きい。ただし今のところ、北朝鮮の妨害工作で米韓両軍に深刻な被害が生じたケースはない。

 問題は本格的な戦争になった場合だ。米空軍の爆弾はGPS誘導装置が使われていることが多く、爆弾の信号が妨害されると目標から30メートルほど外れる可能性がある。

 韓国軍の報告書によると、北朝鮮は400キロ離れた場所からGPS信号を妨害できる高性能装置を保有しているとみられる。

GlobalPost.com特約

[2011年9月28日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

焦点:過熱するAI相場、収益化への懸念で市場に警戒

ビジネス

午前の日経平均は続伸、米ハイテク株高や高市トレード

ワールド

ハンガリー外相、EUのロシア産エネルギー輸入廃止を

ワールド

アルゼンチン、米と貿易協定協議 優遇措置も=ミレイ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇跡の成長をもたらしたフレキシキュリティーとは
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 7
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 8
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 9
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 10
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中