最新記事

ロシア

美人スパイの華麗なる転身

アメリカにひと泡吹かせた危険でセクシーな美女が、元スパイだらけのロシア政府の広告塔として大活躍

2011年3月8日(火)17時29分
オーエン・マシューズ(モスクワ支局長)、アンナ・ネムツォーワ(モスクワ)

美人ではないが 推定スリーサイズから「エージェント90・60・90」と呼ばれるチャップマン(「若き親衛隊」の大会で演説の順番を待つ) Alexander Natruskin-Reuters

 昨年6月にFBI(米連邦捜査局)に逮捕され、7月にアメリカを追放されてから半年余り。赤毛のロシア人スパイ、アンナ・チャップマンはいまロシアで最もホットな存在だ。

 男性誌でピストル片手にセミヌードを披露したかと思えば、ピチピチの軍服姿でドミトリー・メドベージェフ大統領から勲章を受け取り、テレビにも多数出演。演技に挑戦してみたり、『世界のミステリー』という番組では司会を務めている。

 1月末には「アンナ・チャップマン」という名前が商標登録された。「アンナ・チャップマン・ウオツカ」や「アンナ・チャップマン・ウオッチ」といった商品が店頭に並び始めるのも時間の問題だろう。

 チャップマンは決してあか抜けた美人ではない。髪形はボリュームがあり過ぎるし、服からブラジャーのひもがはみ出ていたり、ペラペラのイブニングドレスを着たりする。テレビでのインパクトもいまひとつだ。

 それでもロシア人が彼女に夢中なのは、チャップマンが「女スパイ」のイメージを巧妙に体現しているからだ。「彼女は危険でセクシーな美女という人々の妄想を体現している。いわば女性版ジェームズ・ボンドの実物だ」と、チャップマンのグラビアを掲載したマキシム誌(ロシア版)のイリヤ・ベズーグリー編集長は言う。

「それに多くのロシア人は、彼女がアメリカ人にひと泡吹かせてやったことを気に入っている。めったにない痛快劇だ」

秘密警察のFSBも色っぽく

 チャップマンの飽くなき自己宣伝欲を誰もが快く思っているわけではない。「根強い共産主義者たちは、彼女が男性誌の表紙を飾ったのを見て衝撃を受け、不快感を覚えた」と、ベズーグリーは言う。とはいえ批判派も、彼女が自分を売り込む天才であることは認めざるを得ない。

 チャップマンの真の「功績」は、ロシア連邦保安局(FSB)にセクシーなイメージを与えたことだ。FSBといえば、ソ連時代の秘密警察KGB(国家保安委員会)の後継組織。ところがロシアのタブロイド紙はチャップマンを推定のスリーサイズから「エージェント90─60─90」と呼び、その経歴を華々しく書き立てている。

 そんな「チャップマン・ブーム」を、元スパイだらけのロシア政府が見落とすはずはない。チャップマンは昨年12月、与党・統一ロシアの青年組織「若き親衛隊」の幹部に就任した。ウラジーミル・プーチン首相がつくった組織で、メンバーはジャーナリストや野党議員への嫌がらせに加担したとされる。

 政治家に転身する話もある。チャップマンはモスクワ郊外にロシア版シリコンバレーを建設する計画にも関わっている。メドベージェフ大統領が肝煎りで進めているプロジェクトだ。

 つまりチャップマンは、現体制のマスコットになった。「チャップマン・ブランドの人気が高まれば、ロシアのイメージも高まる」と、統一ロシアのセルゲイ・マルコフ下院議員は言う。

 彼女の次なる任務は、iPhoneのアプリ「ポーカー・ウィズ・アンナ・チャップマン」の発売(1ドル99セント)だ。高得点者にはフェースブックでチャップマンを友達に追加できる「賞」も検討されているという。

 プーチンとチャップマンという世界一有名なロシア人2人が共に元スパイであることは、現在のロシアで主導権を握っているのは誰なのかを雄弁に物語っている。もちろんKGBが「死後」20年で驚くべきイメージアップに成功したことも。

 より簡単に言うと、「アンナ・チャップマンの魅力とは、失敗を成功に変えたという物語だ」と、ベズーグリーは言う。それはまさにロシア人が信じたくて仕方がないおとぎ話だ。

[2011年2月23日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ北部に夜間攻撃、子ども3人含む14人負傷

ビジネス

米国との関税合意は想定に近い水準、貿易多様化すべき

ビジネス

英CPI、7月前年比+3.8%に加速 24年1月以

ビジネス

アングル:一部証券の評価損益率、プラス転換で日本株
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    習近平「失脚説」は本当なのか?──「2つのテスト」で…
  • 10
    夏の終わりに襲い掛かる「8月病」...心理学のプロが…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 4
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中