最新記事

エジプト

デモ隊の英雄になったグーグル幹部

誘拐され解放されて国民的英雄になったグーグル幹部が、分裂しかけていたデモ隊を再び1つにする?

2011年2月9日(水)18時17分
ブレイク・ハウンシェル

英雄の帰還 当局からの解放後、タハリール広場のデモ隊と合流したゴニム Dylan Martinez-Reuters

 1月27日、グーグル・ドバイ支社の幹部ワエル・ゴニムはツイッターに恐ろしいメッセージを書き込んだ。「エジプトのために祈ろう。明日、政府が戦争犯罪を犯そうとしているのではないかと心配だ。われわれは皆、死ぬ覚悟ができている」

 そして彼は姿を消した。

 翌日、怒りに満ちた群集は催涙ガスに息を詰まらせながらも、放水やゴム弾、実弾に立ち向かい、カイロ中心部のタハリール広場で、ホスニ・ムバラク大統領の退陣を訴えた。

 27日から消息を絶っていたゴニムは、彼の解放を求める国際的な動きもあって2月7日に解放された。「自由とは戦って得る価値のある神聖なものだ」と、彼は午後8時過ぎにツイートした。

 解放された日の夕方、民間テレビ局ドリーム2のインタビューに答えたゴニムは、視聴者の感情に訴える言葉でムバラク政権が作り上げようとしていたデモ隊のイメージを払拭した。「これはエジプトの若者による革命だ。私はヒーローではない」

 ゴニムは、拷問されてはいないが武装した男4人に目隠しされて誘拐され、デモ隊はどうやって暴動を起こすのに成功したのかを執拗に尋ねられたと語った。その後、インタビュアーが今回のデモで命を落とした青年たちの写真を彼に見せると、ゴニムはカメラの前で号泣し、「権力にしがみつく奴らのせいだ」と言って、席を立った。

皮肉にもムバラクが敵に英雄を送った

 ゴニムはフェースブックのカレド・サエドを追悼するページの管理人だと思われていた。サエドは昨年6月にアレクサンドリアのネットカフェで警官に殴られて死亡した28歳の若者だ。このページがエジプト全土でのデモを呼びかけ──チュニジアでのデモに触発されたこともあわせて──革命に火をつけたと活動家たちは言う。国内で行われている拷問をやめさせるために今こそ行動を起こすべきだという、明確なメッセージを発信していた。

 解放後のインタビューでゴニムは初めて自分がこのページの管理人の1人だと認めた。それでも彼は繰り返し、行動を起こしたのは「現場」で声を上げた民衆だと強調した。「私はこの12日間、そこにはいなかった」
 
 皮肉なことに、ゴニムは誘拐され解放されたことにより、一夜にして国民的英雄となった。ムバラク政権は、誰もが認める反政府運動の指導者を誕生させてしまったのかもしれない。その時期もまた皮肉と言えるだろう。汚い手を使ってデモを巧みに鎮圧しようとする政府に出し抜かれ、この数日、抗議運動の足場が揺らぎつつあった反政府勢力にとって絶対的な指導者の誕生はこの上ないタイミングでやってきた。

 ゴニムのインタビューが始まって数分も経たないうちに、彼個人のフェースブックのページには閲覧者が殺到し、ツイッターでは「ゴニム」というキーワードがトレンド上位に急上昇した。

 デモ隊にとっても、ゴニム解放のニュースが絶好のタイミングで入ってきたのは間違いない。今は最初の勢いまかせの時期を過ぎ、抗議活動の行方が不透明になっている。

 国民のあらゆる層が何十年も耐えてきた警官の暴力への反対運動を組織するのと、憲法改正や表現の自由の確立のために人々を決起させるのは別物だ。さらに国営テレビが流し続ける反デモのプロパガンダによって、エジプト国民の大多数がタハリール広場のデモ隊と同じようにムバラクの即時退陣を求めているのかすら定かではない。このプロパガンダは、デモの参加者は危険なイスラム原理主義者やイスラエルの諜報員だと喧伝している。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

FRB、0.25%の利下げ決定 昨年12月以来6会

ビジネス

FRB独立性侵害なら「深刻な影響」、独連銀総裁が警

ワールド

核問題巡り平行線、イランと欧州3カ国が外相協議

ビジネス

ユーチューブ、メディア収益でディズニー超えへ AI
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中