最新記事

タイ

「タクシン元首相はもちろん帰国する」

デモ終結から1カ月。海外逃亡を続ける元首相の代理人アムステルダム弁護士が語る「黄色vs赤色」和解の可能性と帰国Xデー

2010年6月23日(水)15時38分

アイ・シャル・リターン モンテネグロの首都ポドゴリツァで取材に応じるタクシン(4月26日) Stevo Vasiljevic-Reuters

 タイ騒乱が終結して1カ月が過ぎた。タクシン・シナワット元首相の逮捕状を発付するなど、アピシット政権の元首相と支持派への攻撃は続き、海外逃亡中のタクシン元首相も歩み寄る姿勢をまったく見せていない。

 カナダ人国際弁護士ロバート・アムステルダムは、今年5月からタクシン元首相の代理人として世界各国でロビー活動を行っている。アムステルダムは、ロシア野党勢力を支援してプーチン大統領(現首相)の怒りを買い、詐欺罪などで投獄された富豪ミハイル・ホドルコフスキーの弁護人でもある。
 
 来日中のアムステルダムに、タクシン元首相の帰国や現政権との和解の可能性を本誌・長岡義博が聞いた。

 
dw_100623c.jpg----タクシン氏は今どこで何をしているのか。

 私の電話の先にいる、としか言えない。安全上の理由がある。タイ政府は非常にいら立ち、彼をテロリスト呼ばわりしている。

----逮捕状が出ているが、帰国するつもりはあるのか。
 
 もちろんそのつもりだ。ただ、いつとは言えない。タイ政治は流動的なので、そのチャンスはある。

----人権派弁護士と言われるあなたがなぜ、在任時に汚職や麻薬抗争に関係した非合法殺人に関与したとされるタクシン氏の弁護を引き受けたのか。

 タクシン氏はこれまで国内で4回(汚職などについて)調査されたが潔白だった。彼ほど国民のために働いたリーダーはいない。私は自分の口から自分が人権派だと言ったことはない。ビジネス案件も引き受けている。

----赤シャツ隊に指示はしていないとタクシン氏は主張しているが。

 助言を求められればアドバイスする立場にはあるかもしれないが、指示はしていない。

----あなたは赤シャツ隊の武器使用を否定していた。根拠は?

 武器をもった人は少しはいたかもしれない。私も当時現場で1人目撃した。だがデモ隊の大半は中高年の非暴力的な集団だった。

----タクシン氏が赤シャツ隊に資金を渡したこともあなたは否定している。

 彼に尋問したわけではないからはっきりしたことは言えない。だがカネを実際に受け取った赤シャツ隊の人がいたとしても、それは政府のでっち上げだと思う。

----あなたは約1カ月前の中東の衛星テレビ局アルジャジーラのインタビューで、タクシン氏の資金提供について最初「まったくない」と答え、のちに「知らない」と言葉を変えた。

 インタビューを受けたのは大勢の人が殺されているさなか。それなのにアルジャジーラはカネのことばかりしつこく聞いてきた。どうでもいい、という感じで答えてしまった。

----今回の騒乱の責任の一端はタクシン氏にもあるのでは。

 タクシン氏は06年のクーデターで不法に放逐された権力乱用の被害者。彼に責任はない。

----タクシン氏の在任当時、あまりに過酷に都市のエリート層の権力を制限したことが、今日の対立を招いたのではないか。

 彼は民主選挙で選ばれた、北部の人たちのことを考える初めての首相。非難されるべきとは思わない。

----国民の80%を占めるタクシン支持勢力と、残り20%のバンコクのエリート層との間に何らかの妥協は必要ではないか。

 正当な選挙が行われ、和解が実現すれば対立は終わる。ところが現在の政府は事件の正当な調査も行わず和解にも無関心。この政府が続く限り対立は終わらない。

----タクシン氏は国軍の政治への干渉を今後どう排除するつもりなのか。

 どうやるかは言えない。ただ軍隊とは、自らの重要性を国民に認識させるため、常に何らかの任務を必要とする組織だ。今後例えばカンボジアとの国境紛争をつくり出すこともありえる。

----タクシン氏は王制を改革するつもりがあるのか。

 王制に関する質問には答えられない。タイには不敬罪があり、意見の異なる者を小さな罪で投獄することができるからだ。

----日本政府に何を求めるのか。

 国際的な調査団をつくるよう要請しに来た。私は日本を重視している。日本はタイにとって重要な国で、発言力もあるからだ。

----日本ではどの政治家に会う?

 1人名前を挙げると、鈴木宗男衆院外務委員長に会う予定だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場・午前=S&P・ナスダックが日中最高値

ビジネス

米アルファベット、時価総額が初の3兆ドル突破

ワールド

トランプ氏、四半期企業決算見直し要請 SECに半年

ワールド

米中閣僚協議、TikTok巡り枠組み合意 首脳が1
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中