最新記事

中東

イラク選挙を乗っ取るイランの「スパイ」

2010年3月3日(水)17時42分
マイケル・イジコフ(ワシントン支局)

 マグワイアからすれば目新しいことは何もない。デービッド・コーンと私が共著『傲慢――イラク戦争の情報操作とスキャンダル、売り込みをめぐる内幕』で指摘したように、マグワイアやCIA工作員だったロバート・ベアーは90年代に、ある事実をつかんでいた。チャラビの側近だったアラス・ハビブがイラン情報省(MOIS)から「任務」を指示され、イラク北部にあるCIAの秘密基地を使ってイラン側と接触していたという。

イランの偽情報でイラク開戦?

 ハビブは後に、米政府が資金援助した「情報収集プログラム」で責任者を務めた。サダム・フセインが大量破壊兵器を開発しているとの情報を広めたのはこの組織だ。とするとイラク開戦前、チャラビ率いるイラク国民会議(INC)から米メディアに流れた大量破壊兵器保有に関する情報は、イラン情報当局からもたらされたガセネタが出所という可能性もある。

 マグワイアによると、ブッシュ政権下ではチャラビとイランの関係を懸念する声は無視されていた。ところが04年5月、アメリカの情報収集手法についてチャラビがイラン工作員に情報を流したことが判明。イラク駐留米軍とイラク警察がチャラビの自宅と事務所を捜索した(チャラビの報道官ブルックは前述の本誌宛メールで、「チャラビがアメリカの情報活動について他国にリークしたことを示す証拠は一つもない」としている)。

 ブッシュ政権時代には、チャラビに不利な証拠の大半は表に出てこなかった。しかし現在、オディエルノとバラク・オバマ政権はチャラビとイラン側の密会に関する機密情報を明らかにしつつある。

 首相になるというチャラビの狙いが成功すれば、イラク政府はイランの「操り人形」になるかもしれないと、マグワイアは警告する。そうなればイラクのスンニ派はこれに対抗し、米軍侵攻以来の大規模な攻撃を仕掛けることだろう。

 情勢が混迷すれば、今年8月末までにイラク駐留米軍の戦闘部隊を撤退させるというオバマの計画はつまずく可能性がある。2011年までに米軍撤退を完了させる計画が難しくなるのは言うまでもない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

半導体への関税率、EUに「劣後しないこと」を今回の

ワールド

米政権、ハーバード大の特許権没収も 義務違反と主張

ビジネス

中国CPI、7月は前年比横ばい PPI予想より大幅

ワールド

米ロ首脳、15日にアラスカで会談 ウクライナ戦争終
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 2
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段の前に立つ女性が取った「驚きの行動」にSNSでは称賛の嵐
  • 3
    輸入医薬品に250%関税――狙いは薬価「引き下げ」と中印のジェネリック潰し
  • 4
    伝説的バンドKISSのジーン・シモンズ...75歳の彼の意…
  • 5
    なぜ「あなたの筋トレ」は伸び悩んでいるのか?...筋…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 7
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 8
    60代、70代でも性欲は衰えない!高齢者の性行為が長…
  • 9
    今を時めく「韓国エンタメ」、その未来は実は暗い...…
  • 10
    メーガン妃の「盗作疑惑」...「1点」と語ったパメラ・…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 7
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 8
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 10
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中