最新記事

英司法

ウッズ「SEX写真」差し止めの波紋

名誉毀損に厳しいイギリスの裁判所が、タイガー・ウッズの「存在するはずのない」写真の報道を禁じたが

2009年12月17日(木)17時04分
マーク・ホーゼンボール(ワシントン支局)

お静かに 不倫報道ではメディアは黙っていてくれない Aaron Josefczyk-Reuters

 芸能ゴシップサイトのTMZドットコムが報道の自由のために一肌脱いだ。イギリスの高等法院が出した、男子プロゴルフのタイガー・ウッズの恥ずかしい写真(その存在すらはっきりしないが)の報道を差し止める命令の全文を掲載したのだ。

 英高等法院のデービッド・イーディ判事といえば、名誉毀損に関するイギリスの厳格すぎる法律を使い、国内外のメディアによる過熱報道を規制・処罰することで世界中に知られている存在だ。

 今回の差し止め命令で同判事は、イギリスのメディアに対し、差し止め命令の付属文書に記載された情報を「他のいかなる人に対しても出版、再版、配信、伝達、使用、公表」しようとすることを禁止。

 ちなみに付属文書によればこの報道してはならない情報とは「裸になった原告、原告の体のいかなる裸の部位、もしくはどんな形であれ性行為に関与している原告の、あらゆる写真、ビデオ、画像」だという。

 差し止め命令には、具体的にどの報道機関を対象にしているかは記されていない。また、差し止め命令そのものや、命令に関する文書の報道も禁じられている。

 TMZは、ウッズの代理人を務めるロンドンの大手法律事務所シリングズからの電子メールも公表。それによればシリングズは今回の命令を「そうした写真の存在を認めるものだと受けとめる」べきではないと主張している(付属文書にあれだけ書かれているのに......)。

 またウッズは「そうした画像の存在を知らないし、彼はいかなる場合にもそうした写真の撮影に同意していないし、写真を流布したり利用したりすることに同意もしていない」という。

イギリスは名誉毀損訴訟天国

 差し止め命令の厳しい規定にもかかわらず、この命令をめぐるニュースはイギリス国内でも伝えられた。英最大手のタブロイド紙デーリー・メールはウェブサイトに「存在しないヌード写真をめぐりタイガー・ウッズの弁護士が訴訟」と題した記事を掲載した。

 これと相前後して、イギリス政府は名誉毀損に関する法律の改正について検討を始めた。現行法は原告に非常に有利にできていて、イギリスの内外で都合の悪い情報が報じられるのを防ぎたいセレブたちは、たとえ外国人であってもわざわざこの国の高等法院で訴えを起こす。

 アメリカの一部の州や連邦議会は、イギリスの名誉毀損をめぐる司法判断がアメリカ国内で適用されることを禁じる法律を検討している。きっかけとなったのは、とあるサウジアラビア人実業家をテロリストへの資金提供者として名指しする本を書いたアメリカ人が、イギリスで名誉毀損で訴えられたことだ。

 問題の本はイギリスで23部しか売れなかったのに、イーディ判事は11万ポンドの慰謝料の支払いを著者に命じたという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ドイツ首相にメルツ氏、1回目投票で決まらず政権不安

ワールド

グリーンランド、将来の選択は外圧なしで行えるべき=

ワールド

トランプ氏の暗号資産事業巡り米議会で緊張高まる

ワールド

スーダン内戦激化、準軍事組織が政府拠点をドローン攻
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 4
    分かり合えなかったあの兄を、一刻も早く持ち運べる…
  • 5
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 6
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 7
    「欧州のリーダー」として再浮上? イギリスが存在感…
  • 8
    首都は3日で陥落できるはずが...「プーチンの大誤算…
  • 9
    ザポリージャ州の「ロシア軍司令部」にHIMARS攻撃...…
  • 10
    メーガン妃の「現代的子育て」が注目される理由...「…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中