最新記事

スポーツ

地雷の跡にホールインワン

究極のスリルを求めるゴルファーたちよ、ジンバブエや北朝鮮にある「世界一危険なコース」へ行こう

2009年11月20日(金)15時46分
ジェリー・グオ、アライナ・バルバロカス

 スコットランドの名門セントアンドリュース・リンクスが──グリーンに地雷は埋まっていないし、暴動はまず起こらないのに──難しいと思うゴルファーは、バグダッドやカブールでは楽しめないだろう。

 しかしことさらスリルを求め、コースの基本的な障害物に狙撃や自宅軟禁のオプションが付いても大丈夫、というゴルファー向けのコースもある。破綻した国や紛争直後の国の貧困と混沌のど真ん中でも、ゴルフができるのだ。

 爆破の跡もろくに修繕していないほこりだらけのコースもあれば、贅沢のオアシスとして光り輝き、厳重に警備された門の外に広がる絶望と鮮烈な対照を描くコースもある。大半は外国人をあまり受け入れていないから、知り合いのつてをたどること以上に、そもそも現地にたどり着くのが大変だ。

 私たちがプレーしたことがあるのはジンバブエ、北朝鮮、シエラレオネ、コロンビア。スーダン、アフガニスタン、イラク、ビルマ(ミャンマー)、コンゴ(旧ザイール)のコースもいつか回りたい。

 これらの国々は暴力と弾圧と貧困のランキングで世界のトップかもしれない。一方で、エリート層は「急成長のスポーツ」に夢中だ。彼らがプレーするゴルフリゾートは外界からの逃避場所であるのと同時に、それぞれの国の政治ドラマをいや応なく反映している。

日本大使も入会お断り

 コロンビアで最も排他的なボゴタ・カントリークラブは、麻薬密輸や誘拐、爆弾など治安上の理由から、支配人の許可書がなければ見学さえできない。噂では日本の大使が、メンバー3人の推薦状を集められず入会を断られた。

 敷地内を巡回する大勢の警備員は、この国の民主主義が危うい状況にさらされていることを嫌でも思い出させる。内戦が長年続き、いまだにゲリラや麻薬密売人が幅を利かせている地域もある。

 地球をぐるりと回ったジンバブエは、暴徒はいないが世界で最も経済が機能していない国だろう。そのため国内にあるコースの多くは、閉鎖されているか略奪されたままだ。ハラレ・サウス・カントリークラブも、ティム・プライス(ジンバブエ出身のプロゴルファーでニック・プライスの兄)の努力もむなしく荒れ果てている。ツアーのジンバブエ・オープンは01年を最後に開催されていない。

 現在この国でプレーを楽しむなら、ロイヤル・ハラレ・ゴルフクラブか、高級住宅街ボローデール・ブルックにあるコース。国民は1日1食で耐え忍び、政権幹部たちはゴルフ場で紅茶をすする。

 ロバート・ムガベ大統領はボローデール・ブルックにアジア風の宮殿を構えている。エリート層がプレーするそばで、貧しい従業員が芝を刈り、偉い人たちの世話をする。しかしこの郊外の特権的なとりでさえ、超インフレからは逃れられないようで、クラブハウスの浴室は水が出ない。コレラ感染の心配もある。

金将軍は38アンダー?

 もう少し素朴なスリルがお好みなら、10年に及ぶ内戦を終え、復興と発展を目指すシエラレオネがおすすめだ。同国唯一のコース、アバーディーン・ゴルフコースはカップよりこぶのほうが多い。

 ここでは1日12時間(も)電気が使えることが売りの1つ。国中が1日数時間の電気(しかもいつ通じるか分からない)でどうにか暮らしているからだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

仏首相、年金改革を27年まで停止 不信任案回避へ左

ビジネス

米ウェルズ・ファーゴ、中期目標引き上げ 7─9月期

ビジネス

FRB、年内あと2回の利下げの見通し=ボウマン副議

ビジネス

JPモルガン、四半期利益が予想上回る 金利収入見通
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 5
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 6
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 7
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 8
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 9
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 10
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中