最新記事

米大統領選

失速ヒラリーが乗り出す「私だって人間」作戦

本命のはずが支持率は下降気味。陣営はイメージチェンジによる人気再浮上を狙うが

2015年9月18日(金)18時00分
ジャック・マルティネス

笑いを取れ 人気トーク番組『エレンの部屋』では、流行中のダンスに挑戦 Lucas Jackson-REUTERS

 アメリカ人は人間味がある政治家が好きだ。バラク・オバマ米大統領が冗談を言うのも、そんな「国民性」があるからこそ。隙がないミット・ロムニーが12年大統領選でオバマに負けたのも、おそらくそのせいだ。

 次期大統領を目指して民主党候補指名を争うヒラリー・クリントンも、それを意識し始めたのだろう。ニューヨーク・タイムズ紙の記事によれば、クリントン陣営はイメージチェンジに踏み切るつもりらしい。

 先週掲載された記事のタイトルは「より開放的でユーモラスなヒラリー・クリントンに、と顧問は語る」。選挙参謀たちは彼女に、もっとソフトな一面を見せるよう求めているという。人間的で感情豊かな人物像を打ち出してイメージを刷新──記事で報じられている発言からは、そんな目標がうかがえる。

 この夏、クリントンはバッシングの的だった。原因は、国務長官時代に個人のメールサーバーとアドレスを公務に使用していた問題。おかげで信頼性に傷が付き、好感度は下がる一方だ。

 ニューヨーク・タイムズの電話インタビューに応じたクリントン陣営の広報責任者、ジェニファー・パルミエリは「大きな問題にも小さな問題にも取り組む」政治家としてアピールしたいと語っている。だが、具体的にどうしていくのかを語る言葉は記事にない(本誌は陣営関係者にコメントを求めたが、返答は得られなかった)。

 クリントンは今月16日、人気の深夜トーク番組『トゥナイト・ショー』に出演する。その数日前には、大統領選出馬を検討するジョー・バイデン副大統領も別の深夜番組に登場した。深夜トーク番組の活用は、今回の選挙戦の大きな特徴だ。

 この手のメディア戦略は、クリントンにとって見慣れたもの。92年大統領選で候補だった夫ビルは、ベトナム戦争の徴兵忌避疑惑や不倫疑惑が持ち上がると、当時の候補者としては珍しく朝の番組に出演。深夜のトーク番組でのサクソホン演奏も披露して有権者の心をつかみ、大統領選に勝利した。

メール問題では謝罪へ

 クリントンの戦略変更も夫の場合と似たようなものだ。ただしクリントンは既に何度か、イメージチェンジを試みている。今年に入ってから、記者らを招いてカジュアルな夕食会を開き、選挙運動中にファストフード店で食事をしたりもした。

 だが努力は功を奏しているように見えず、メール問題は膨れ上がるばかり。ニューヨーク・タイムズの記事によれば、面白くて温かみのある「普段のクリントン」を知ってもらう作戦に、陣営は期待をかけている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ヘッジファンド、銀行株売り 消費財に買い集まる=ゴ

ワールド

訂正-スペインで猛暑による死者1180人、昨年の1

ワールド

米金利1%以下に引き下げるべき、トランプ氏 ほぼ連

ワールド

トランプ氏、通商交渉に前向き姿勢 「 EU当局者が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「史上最も高価な昼寝」ウィンブルドン屈指の熱戦中にまさかの居眠り...その姿がばっちり撮られた大物セレブとは?
  • 2
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機」に襲撃されたキーウ、大爆発の瞬間を捉えた「衝撃映像」
  • 3
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別「年収ランキング」を発表
  • 4
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    【クイズ】次のうち、生物学的に「本当に存在する」…
  • 7
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 10
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中