最新記事

個人情報

IT配車サービスUberの対メディア報復が怖い

幹部が語ったのは「ジャーナリストの私生活を調べてネットでさらす」という計画

2014年11月19日(水)16時10分
エリオット・ハノン

急成長の影に 世界中の都市に進出するUberにはタクシー業界からの反発もある Kai Pfaffenbach-Reuters

 ITを駆使した配車サービス会社「Uber(ウーバー)」は、メディアの批判がことさら気に入らないらしい。メディアの批判が嫌いなのはどんな会社も一緒だが、Uberが他の企業と違うのは、批判的な記事を書いた記者が先週末の夜、何時にどこから帰宅したか、などの情報を掴んでいることだ。

 ウーバーは、スマートフォン専用アプリを使ってハイヤーやタクシーを呼べるサービス。09年にシリコンバレーで誕生し、簡単に車が呼べて料金はアプリで自動的に決済できる手軽さなどが受けて、今では世界中の都市に進出している。しかし規制の厳しいヨーロッパなどでは、新規参入を警戒する既存のタクシー業界から反発も起きている。

 ニュースサイト「バズフィード」の記事によると、ウーバーの幹部は、批判の矛先を向けてくるメディア記事に対抗するためにまで自社のIT技術を「駆使」するつもりらしい。

 バズフィードのベン・スミス編集長は、こう書いている。


 ウーバーの経営幹部は、批判的なメディアのスキャンダル探しをする「反対派リサーチチーム」の設置を考えているとほのめかした。具体的には、ウーバーを批判した女性ジャーナリストの私生活をネットで拡散するという。

(ウーバーの社長補佐エミル・マイケルは)ニューヨークでのディナーの席上、「100万ドルかけて」リサーチャー4人とジャーナリスト4人を雇う考えを開陳。このチームがメディア側の「私生活や家族」について調べ、メディアがいつもやっていることを逆に味あわせるせてやる、と語った。

 実際、ウーバーのニューヨーク支部長は、会社の運営方針をめぐってバズフィードの女性リポーターと議論する中で、彼女のプロフィールにアクセスしていた。彼女はウーバー側とメールでやり取りしていたが、プロフィールへのアクセスを許可したことは一度もない。


 この記事に対して、マイケルは食事の席で自分の口から出た言葉は、頭の中で考えていたこととは違う、と弁明した。

 もちろん、これはウーバーのポリシーにも反している。ウーバーの広報担当者は、バズフィードに対して「(「反対派リサーチチーム」の)活動は、プライバシーとデータ利用に関する社のポリシーに明らかに違反する」と、語っている。

© 2014, Slate

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

カナダ、インドからの留学申請の74%を却下

ワールド

豪中銀、予想通り政策金利据え置き 「慎重な姿勢維持

ワールド

豪中銀、コアインフレ率は26年後半まで目標上回ると

ワールド

アングル:中国は自由貿易の「守護者」か、トランプ氏
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中