最新記事

セキュリティー

ネット監視、本当の悪夢

2013年8月5日(月)14時04分
ファハド・マンジュー(スレート誌テクノロジー担当)

 NSAやその他の情報機関がセキュリティー手続きを強化すればいいだけのことではないか、と思うかもしれない。実際、NSAなどはそういう対策を実施すると約束している。

 例えば、NSAのキース・アレグザンダー長官は、セキュリティー強化の一環として「2人ルール」を導入する意向だという。機密性の高い情報にアクセスするためには、ほかの少なくとも1人のスタッフの了承を得るものとするというのだ。

 理にかなった対策ではあるが、情報への不正アクセスを完全に排除できる保証はない。NSAでは、約1000人のシステム管理者が働いている。この人たちがスノーデンのようなずさんな身元調査で採用されているとすれば、組織の内部にハッカーコンビが入り込んでいる可能性も考えられる。

 スタッフの身元調査をあらためて実施し、ネット上での書き込みを調べるなどして危険な兆候の有無をチェックすることは可能だ。しかし、この方法であぶり出せるのはホワイトハットだけ。ブラックハットは、自分の思想信条を正直にネット上に書き込んだりはしない。

 私のことを過度な心配性だと思う人もいるだろう。確かに、スノーデンが裁判書類や監視システムの概要を記した文書を入手していたことは明らかだが、個別の通信情報にアクセスしていたかは分かっていない。

最悪の可能性が現実に?

 政府の監視プログラムに協力していた大手ネット企業によれば、政府が個々の顧客の通信情報を入手するためには個別の法的手続きを踏む必要があるという。そうだとすれば、その気になれば連邦判事や大統領の通信記録を入手することも可能だったというスノーデンの主張は信憑性を欠く。

 しかし、心配し過ぎて悪いことはない。こうした問題では、過剰なまでに警戒することこそ、最も合理的な態度に思える。

 ネット時代に個人の私的な情報を他人に知られたくなければ、自分でコントロールできないデータベースに個人情報が記録されることを一切避けるしかない。

 プライバシー保護の徹底したサービスを利用する場合であっても、私的なデータにネット上でアクセスし、検索し、共有することが可能な状態にするのであれば、最悪の事態を覚悟するべきだ。地球上のすべての人がそのデータにアクセスし、検索し、共有できる状態になる危険と隣り合わせだからだ。

 NSAの監視システムの問題は、私たちの個人情報がそういう危険な状態に置かれてしまっていることにある。NSAは、収集した個人情報を乱用したり、漏洩したりしないと約束している。しかし、情報価値の高さを考えると、それを手に入れたい勢力は多い。そして、1回でもハッキングが行われれば、データは複製されて、たちまち世界中に拡散されてしまう。

 政府が集めた個人の通信記録にアクセスできるのは、スノーデンのような「ホワイトハット」ばかりではない。その人物がデータをオンライン上に公開する可能性もある。成り済ましのために他人の個人情報を欲しがる人物に情報を売ったり、本人を脅迫したりするかもしれない。政治家や経済界の要人、裁判官、航空機の安全管理を担当する政府機関の職員を脅して、言うことを聞かせようとするかもしれない。

 過剰反応? そうかもしれない。しかし、30歳になったばかりの若者が政府の重要な機密データを盗み出し、今はプーチン政権のロシアに身を隠しているという現実を前に、心配するなというほうが無理がある。

[2013年7月 9日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米上院、ウクライナ・イスラエル支援法案可決 24日

ビジネス

米、競業他社への転職や競業企業設立を制限する労働契

ワールド

ロシア・ガスプロム、今年初のアジア向けLNGカーゴ

ワールド

豪CPI、第1四半期は予想以上に上昇 年内利下げの
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 3

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 4

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 5

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 6

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 7

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 8

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 8

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中