最新記事

テクノロジー

噂のハッカー集団、アップルを試し撃ち?

ソニーやCIAを震撼させた国際的なハッカー組織が、万全のセキュリティを誇るアップルに掛けた「小規模」攻撃の真意とは

2011年7月5日(火)18時04分

鉄壁 iCloud発表から間もない攻撃のタイミングには不安もよぎったが(6月6日) Beck Diefenbach-Reuters

 7月3日、ハッカー集団が「アンタイ・セク(反セキュリティーの略語)」と称したサイバー攻撃をアップル社に仕掛け、サーバーから盗んだ個人情報をネット上に公開してみせた。世界各国で相次ぐ政府機関や企業を狙ったサイバー攻撃が、ついにIT業界の頂点に君臨するアップルにも及んだわけだ。

 犯行を行ったのは、各国の政府関連サイトを狙う国際ハッカー組織「アノニマス」と、ソニーやCIA(米中央情報局)を攻撃し、先月突然に解散を発表した「ラルス・セキュリティー」という2つのハッカー集団。彼らはアップルの社内関係者のユーザー名とパスワードや、同社のサーバへのリンクを含む文書などもネット上に流出させた。

 狙われたのは、アップルの顧客情報ではなく、同社がオンライン調査用に使っているサイト。攻撃を受けた翌日、このサイトにアクセスするとエラーメッセージが表示され、接続できない状態となった(アップルの広報担当者はコメントを拒否した)。

 流出した情報は、アップルの音楽配信サービス「iTunes」が保有する2億人以上のクレジットカード情報につながるものではなかった。同社が推進するクラウド・コンピューティングのiCloudとも連動していない。それでも今回の攻撃は、ラルズ・セキュリティーの解散発表後も大企業を狙ったサイバー攻撃が続くことを示していると、英フィナンシャル・タイムズ紙は指摘する。

「他で忙しいから心配するな」のメッセージ

 アノニマスは盗んだ情報をテキスト共有サービス「ペーストビン・ドットコム」に公開した上、そのリンクをツイッターに流し、次のようにつぶやいた。「大して本気ではなくとも、アップルも標的になり得るということだ。だが心配するな。我々はもっと他のことで忙しい」

 アップルに関する噂をまとめたサイト「9to5マック」では、今回の情報漏えいは大した被害ではないという見方が一般的だ。だが、今回の攻撃は今後に向けた「警告」だという見方もできる。

 ハッカー集団は「他で忙しい」ため、今のところアップルに厄介なトラブルをもたらす意図はないというが、だからといって今後もずっと安心とは限らない。ツイッターの文面には、アップルがハッカーを苛立たせる行動に出れば、より大規模な攻撃を仕掛けるというメッセージが込められていると、ニュースサイト「ZDネット」は指摘する。


 アップルが何らかのきっかけを提供すれば、同社は今後ますますハッカーの標的とされるだろう。iTunesの顧客情報を持っている同社は、悪意に満ちたハッカーにとって格好の標的だ。アップルが大規模なハッカー攻撃を受ければ、ソニーやAT&T、CIAへの攻撃とは比べ物にもならない大ニュースになるだろう。


 もっともフォーチュン誌は、サイバー攻撃がアップルにとって深刻な脅威となるという説を一蹴している。


 スティーブ・ジョブズがiCloud計画を発表してから1カ月も経たない中でのサイバー攻撃の報道は、確かに不安を掻き立てた。(中略)だがiTunesのデータベースのセキュリティーは、アノニマスやラルズ・セキュリティーの侵入を許したソニーやCIAとは比べ物にならないほど鉄壁だ。

 立ち上げから8年経った今も、iTunesやアップル・ストアがハッキング被害を受けたという確たる情報はない。先週末の騒ぎも、被害からは程遠いレベルだった。


GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

IMF専務理事「貿易を成長の原動力に」、世界経済は

ワールド

中国で「独身の日」セール本格化、消費喚起へ最大5週

ビジネス

米10月住宅建設業者指数37に上昇、4月以来の高水

ワールド

米の対中制限措置、貿易関係悪化の主因=王商務相
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体は?
  • 4
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 5
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 8
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中