最新記事

ネット

歴史家が垂涎するツイッター

2010年5月28日(金)13時25分
ジュリア・ベアード(社会問題担当)

 見知らぬ人とビデオチャットできるサイト「チャットルーレット」のユーザーの9割は男性で、その8人に1人はペニスを露出している。ある調査によれば、同サイトでは女性の裸そのものより女性に脱げと要求する場面を目にする機会が2倍多いという。

 つまり、私たちは進歩すればするほど......オッパイを見たがるようになるわけだ。私たちはナルシシスト的な傾向を強め、変態度を増しているのだろうか。

 いや、それは私たちが新しい表現方法を手に入れたというだけの話だ。面白かったり洞察力のあるツイートは多い。著名人のつぶやきは編集の手が入らず無防備なため、評論家や政治家がばかに思えたり、セレブが意外と思慮深いことを書いていて考えさせられることもある。

つぶやきは余白の落書き

 ある研究によれば、つぶやきの40%は社会問題に関するたわいもない話だという。だがこうした無駄話を専門的に研究している歴史家も多い。今日取るに足りないものが明日になって大きな意義を持つことはよくある。世の中の愛憎や抗議の対象、支持する政治家、その理由も教えてくれるからだ。

 政治とナンセンス、自己アピールと社会運動、偽物と本物、狂気と愛情──私たちが日々ネットの世界で作り出している歴史だ。

 連邦議会図書館でツイッターなどをデジタル保存する計画の責任者を務めるマーサ・アンダーソンが、今回の騒動の中で見たつぶやきで面白かったのは次のようなものだという。「ジャーナリズムが歴史の第1草稿ならツイッターは余白の落書きってこと?」

 まさに言い得て妙だ。憲法の草稿の余白に裸の女性の落書きを見つけたら私たちはショックを受けるだろうか。いや、いつの世も人はそう変わらないものだと納得するはずだ。

[2010年5月12日号掲載]

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

メラニア夫人、プーチン氏に書簡 子ども連れ去りに言

ワールド

米ロ首脳、ウクライナ安全保証を協議と伊首相 NAT

ワールド

ウクライナ支援とロシアへの圧力継続、欧州首脳が共同

ワールド

ウクライナ大統領18日訪米へ、うまくいけばプーチン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 6
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 7
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 10
    「デカすぎる」「手のひらの半分以上...」新居で妊婦…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 10
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中