最新記事

米事件・犯罪

LAギャングの消えないタトゥー

2009年4月7日(火)11時54分
スザンヌ・スモーリー、エバン・トーマス

 しかし、昔の生活と完全に決別したわけではなかった。ホワイトハウス訪問から数カ月後の06年のある日も、昔の地元で古い仲間とつるんでいた。「プリモス」(マリフアナタバコにコカインを交ぜたもの)を吸っている連中もいたと、イノホスは振り返る。

 そこへ警察が踏み込んだ。「ベッドの下に隠れた」とイノホスは言う。「警官どもはドアを壊して入ってきて、俺を見つけた。『違う! 俺は(ギャングを)卒業したんだ』と叫びたかった」

 銃と弾丸が見つかったが、仮釈放中でなかった仲間が責任をかぶり、イノホスやほかの仲間たちは窮地を逃れた。昔の仲間とつき合わないでほしいと、妻のサンドラにいつも懇願されていた。「帰宅を許されたときに思った。『君の言うとおりだったよ。危うく一生を刑務所で過ごす羽目になるところだった』」

 数カ月後、イノホスは仲間のところに戻っていた。「悪魔が呼んでいた」とサンドラは言う。仮釈放の条件を破り、違法行為である公共の場での飲酒を理由に、ギャング仲間と一緒に逮捕された。

更生者を襲う孤独と鬱

 夫が刑務所にいる間、サンドラはいつも仕事が終わると子供4人を車に乗せて、刑務所の前まで行った。あらかじめ決めてあったとおりにイノホスが刑務所の窓越しに紙をヒラヒラさせ、サンドラが車のライトを点滅させて、家族の絆を確かめ合った。

 半年後に出所すると、昔の地元に二度と出入りしないと誓った。それでも我慢できないときは、フローレンスに足を踏み入れる代わりに、いま住んでいるイーストロサンゼルスをゆっくり車で流す。

 いつもは歯切れのいい話し方をするイノホスだが、この不思議な誘惑はうまく説明できないようだった。「たとえば、妻と言い争いになったとき戻りたくなる......昔の街に。そういうときは街のことを頭から締め出す......(フローレンスに向かわないように)同じ場所を車でぐるぐる回る......あそこに戻ることを考えないように。後は、刑務所暮らしのいまいましい日々を思い出すようにする」

 誘惑と戦っているのはイノホスだけではない。イノホスと交流のある18歳のデービッド・ダビラも、ギャング生活を抜け出そうともがいている。半年前に少年院を出所した後はホームボーイ・インダストリーズで働き、問題を起こさずに過ごしているが、いまだに「ムエルトス13」というギャングの一員だったころ住んでいた地元で生活している。

 いま寝泊まりしているのは友達の家。陰気な通りに立つ粗末な家を訪ねると、家の中には青いバンダナと鎖を体に巻きつけた死に神の像が飾ってあった。死に神はこの界隈(「死の街」と彼は言う)の象徴なのだと、長いまつ毛に優しげな面立ちのダビラは言う。

 「仕事に行きたいのか、それとも古い仲間と一緒に暴れたいのか」----毎朝、家を出る前に自分の胸に問いかけていると、ダビラは言う。「誰かに銃を突きつけたくてたまらなくなる。わき出すアドレナリンが懐かしい」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アップル、関税で今四半期9億ドルコスト増 1─3月

ビジネス

米国株式市場=上昇、ダウ・S&P8連騰 マイクロソ

ビジネス

加藤財務相、為替はベセント財務長官との間で協議 先

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中