最新記事

インターネット

【インフォグラフィック】動画の王者ネットフリックスの圧倒的な帯域幅占有率

2015年11月26日(木)19時45分
ベン・テイラー

 月額10ドルかそこらでテレビ番組や映画、音楽をほぼ無制限に楽しめようになったおかげで、北米の消費者たちは、違法な交換から合法で手頃な価格のサービスへと乗り換えたようだ。Hulu(フールー)やスポティファイといったシンプルで使いやすいインターフェイスが利用できる今となっては、大半の人がファイルを共有しなくなったのも当然だろう。

 サンドバイン社のダン・ディースは、ウェブメディア「マッシャブル」の取材にこう答えている。「私の母は、ビットトレントの使い方は知りませんが、ネットフリックスの使い方はちゃんとわかっています」

 ネットフリックスとビットトレントのほかにも、勝者と敗者はいる。YouTubeは依然として短時間の動画ストリーミングでトップを走っているが、フェイスブックは巨大化し続けており、今後は動画配信において、この2社による主導権争いが展開されるだろう。アップルも楽観視できそうだ。iTunesでの個別楽曲のダウンロードは減少しているが、ストリーミング形式の音楽配信サービス、アップルミュージックがその減少を埋め合わせている。

 一方、一般的なウェブ閲覧を表すHTTPの帯域幅占有率は、昨年から50%近く落ち込んでいる。これは、アプリの急増が標準的なウェブページの人気に食い込んでいるためだろう。ますます多くのユーザーが、サファリやクロームなどのブラウザでコンテンツを探して見るのではなく、必要なサービスに直行するようになっている。

 とはいえ、この調査報告の結果は、現実から歪められている可能性がある。先ほど述べたように、サンドバイン社は固定回線のみに着目しており、スマートフォンなどモバイル機器による閲覧を分析していないのだ。モバイルでは、ノーカット版の映画鑑賞よりは、一般的なウェブ閲覧のほうが多い可能性が高い。

 今のところ帯域幅は、少数のプレイヤーたちに占められている。ネットフリックスとYouTubeだけで、北米のオンライン使用の50%以上を占めているのだ。しかし、ビットトレントが残してくれた教訓を忘れてはならない。この世界では、わずか数年でシェアが激変する可能性もあるということだ。

graphiqlogo150.jpg




今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

英国王夫妻、トランプ米大統領夫妻をウィンザー城で出

ビジネス

三井住友FG、印イエス銀株の取得を完了 持分24.

ビジネス

ドイツ銀、2026年の金価格予想を4000ドルに引

ワールド

習国家主席のAPEC出席を協議へ、韓国外相が訪中
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中