最新記事

投資

投資家が夢見る、大化けする銘柄「テンバガー」は意外と身近

2018年6月27日(水)16時10分
株の窓口

テンバガーの探し方

時代のトレンドを捉えた急成長企業

ディップ<2379>は、アルバイト求人サイト「バイトル・ドットコム」を展開している企業です。国民的アイドルを使った広告戦略などを武器に業績を拡大し、2004年に東証マザーズへ上場、2013年に東証1部上場を果たしました。

アベノミクスで打ち出された「一億総活躍社会」というテーマによって、人材サービス関連株は飛躍的に上昇しました。なかでもディップは、ユーザーの仕事探しがスマホに移行したことが追い風となって業績面も裏付けされ、2013年初頭の安値から2016年7月にかけて、株価は60倍以上の驚異的な上昇を遂げました。

kabumado170915-chart3b.png

kabumado170915-chart4b.png

このように時代のトレンドやテーマ性を持った急成長株は、業績も年率2ケタを超える成長を見せ、テンバガーを超えた「大出世銘柄」となることがあります。

話題性があり業績が急拡大している企業

ピーター・リンチは、タコスチェーンのタコ・ベルやダンキンドーナツに自ら足を運んで、常に消費者目線を忘れないリサーチを行なっていたと言われています。

ペッパーフードサービス<3053>は、「ペッパーランチ」などのレストランを展開する企業です。2009年には、O-157による食中毒が全国に広がったことで業績が悪化しました。しかし様々な改善策によって2012年には業績が底打ちし、2013年に展開を始めた「いきなりステーキ」も話題となって快進撃を続けました。株価も、2012年から現在にかけて20倍以上の大幅上昇となっています。

kabumado170915-chart5b.png

kabumado170915-chart6b.png

多店舗展開というビジネスモデルで急成長する企業は、小売業に多く見られます。「磯丸水産」で知られるクリエイト・レストランツHLD<3387>や、東北でドラックストアを展開する薬王堂<3385>もテンバガーとなっています。

企業の成長によるテンバガーがある一方で、短期資金の流入によるテンバガーもあります。テンバガーといえば、こちらのイメージのほうが強い方もいらっしゃるかもしれません。次に紹介するのは、そんなテンバガーの例です。

旬なテーマがある企業

「旬のテーマ」はテンバガーの重要な手がかりです。テーマはその時々で変化していきます。

たとえば、リミックスポイント<3825>。電力事業を中心に展開する会社ですが、2016年、新規事業として仮想通貨取引業を行う「BITPoint」を設立しました。ビットコインなど仮想通貨への注目度の高まりとともに、ビットコイン関連銘柄として資金が流入し、足元の株価は暴騰しています。

kabumado170915-chart7b.png

過去には、インバウンド銘柄が注目を浴びたときに、ドンキホーテ<7532>、ラオックス<8202>などの株価が大きく上昇しました。2016年にはフィンテック銘柄として、さくらインターネット<3778>、マイナンバー銘柄では、ITbook<3742>などがテンバガーとなっています。

業績拡大が期待できる材料がある

ミクシィ<2121>は国内SNS「ミクシィ」を運営していますが、収益の柱は2013年10月に投入したスマホゲーム「モンスターストライク」です。この大ヒットによって、2015年3月期の営業利益は対前年比110倍近くとなり、株価も大きく値上がりしました。

その後はやや低迷しましたが、現在は主力の「モンスト」の大型アップデートで復調し、大きく株価を回復させています。

kabumado170915-chart8b.png

ミクシィやガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>、コロプラ<3668>などスマホ関連のゲーム開発企業は、大ヒット作が出ると業績に与えるインパクトが非常に大きくなります。そのため、業績拡大への期待感から資金が流入し、テンバガーになる可能性が高くなるのです。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

良品計画、25年8月期の営業益予想を700億円へ上

ビジネス

良品計画、8月31日の株主に1対2の株式分割

ワールド

中国、タイ・カンボジア国境紛争解決に協力も 「公正

ビジネス

午後3時のドルは146円後半へ上昇、トランプ関税で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 6
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 7
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 8
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 9
    ハメネイの側近がトランプ「暗殺」の脅迫?「別荘で…
  • 10
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中