最新記事
SDGsパートナー

こども食堂「TSUNAGU食堂」を共同運営... 人材育成コンサルのリープが取り組む「無理のない社会貢献」の姿

2023年12月20日(水)16時00分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー
リープが共同運営する「TSUNAGU食堂」

リープが共同運営する「TSUNAGU食堂」

<リープが願う「持続可能な社会について考える機会がたくさんあり、特別なことでなくなる」社会の実現>

世界を変えるには、ニュースになるような大規模なプロジェクトや製品だけでは不十分。日本企業のたとえ小さなSDGsであっても、それが広く伝われば、共感を生み、新たなアイデアにつながり、社会課題の解決に近づいていく──。この考えのもと、ニューズウィーク日本版はこの春、「SDGsアワード」を立ち上げました。その一環として、日本企業によるSDGsの取り組みを積極的に情報発信していきます。

◇ ◇ ◇


リープ株式会社は2022年8月から、SWITCH株式会社の主催するこども食堂「TSUNAGU食堂」に賛同し、さまざまな面から支援を実施。単なるボランティア活動にならないことに気を配り、さらに自分たちが得意なことを活かした取り組みだからこそ、継続的な社会への貢献が可能となっている。

「地域の憩いの場」を目指すこども食堂「TSUNAGU食堂」の正体

SDGsの目標達成に向けた努力は、企業ごとのアプローチに焦点が当たりがち。だがもちろん、複数企業による共同の取り組みも数多く存在する。その一例が、リープが運営に携わる、こども食堂の「TSUNAGU食堂」だ。

2015年6月設立のリープは、企業を対象とした人材育成コンサルタント事業を展開している。そんな同社は2022年8月より、企業コンサルティング会社、SWITCHが主催するTSUNAGU食堂を支援し、共に「貧困をなくそう」「飢餓をゼロに」「すべての人に健康と福祉を」といったSDGsの目標の達成に向けて取り組んでいる。

TSUNAGU食堂は神奈川県・横浜市で毎月、開催している。SWITCHでは支援企業より運営資金を確保し、お弁当だけでなく、生活必需品であるお米やお茶、そして日用品などの物資も配布。また、クイズやゲームの大会といったレクリエーションを通じて、子どもから保護者まで参加者が誰でも楽しめる「地域の憩いの場」を目指している。

IMG_3692.JPG

ぬり絵を楽しむ子どもたち

リープはTSUNAGU食堂で開催されるレクリエーションを年に1〜2回ほど実施し、子どもたちへのプレゼントを提供。また、開催レポートを自社のウェブサイトに掲載するなど、広報活動も担っている。

リープ代表取締役の堀貴史氏は「単なるボランティア活動にならないように心がけています」と語る。

「半年に2~3回ほど、SWITCH代表取締役の松澤寛之氏とミーティングを行い、こども食堂の現状や、求められているニーズなどに関する情報を共有し合い、リープが協力できること、よりよい連携の取り方などについて検討しています」

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米ベスト・バイ、通期予想を上方修正 年末商戦堅調で

ワールド

トランプ氏、ウクライナ和平合意「極めて近い」 詳細

ワールド

中国の米国産大豆の購入は「予定通り」─米財務長官=

ワールド

ハセットNEC委員長、次期FRB議長の最有力候補に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中