最新記事
SDGsパートナー

SL Creations 「4Xミート」が起こす食品革命、業界最高レベルの安全性が食の「未来予想図」を描き出す

2023年11月20日(月)13時50分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー

食品ロスなく美味しく食べられるよう、加工時の工夫やレシピの提案も

この「おいしさ」を高めるために、熟成をかけたり、脂身を最もおいしく感じる比率でトリミングするなど、加工時も工夫している。そして、加工後の味と鮮度を保つために急速冷凍。そのまま消費者の自宅まで届けることができるのが、宅配サービス事業を行う同社の強みと言えるだろう。

「1頭丸ごと商品化するため部位を指定しての購入はできませんが、使い慣れていない部位であっても『限りある資源を、無駄なく美味しく食べていただく』取り組みとして、お肉の試食会やさまざまな部位のレシピ提案も行っています」と、秋山氏。

スクリーンショット 2023-11-17 131438.png

販売員が健康にも配慮し、各家庭にあったおすすめのコースを紹介してくれるのも嬉しいサービスだ

安全性が高く、味の評価も高い上に、冷凍保存により使いたいときに使える利便性によって、フードロス削減につなげることができる。さらに、毎月決まった量が届くサブスクリプションサービスの形は、買いすぎや食べ過ぎを防ぐ効果があり、消費者の健康的な食生活もサポートしていると言えるだろう。

こうした取り組みは、2016年にアジアAMR(薬剤耐性)東京閣僚会議のレセプション用食材として採用されたり、2017年には食品産業の発展に著しく貢献した企業などを顕彰する食品産業技術功労賞を受賞するなど高く評価されている。

日本のみならず、食品の安全性への関心が世界的に高まる中では、安全性と味の評価において高水準な商品を提供する同社の取り組みは、さらに注目を集めることが予想される。安全で持続可能な未来の食品供給に向けて、4Xミートの果たす役割に期待が寄せられるだろう。

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国4月輸出、予想上回る8.1%増 ASEAN向け

ワールド

ゲイツ氏、45年までにほぼ全資産2000億ドル寄付

ビジネス

三菱重の今期、ガスタービンや防衛好調で最高益に 受

ワールド

ガザ南部ラファ近郊で「激戦」とハマス、イスラエル兵
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 6
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 7
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 8
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 9
    韓国が「よく分からない国」になった理由...ダイナミ…
  • 10
    あのアメリカで「車を持たない」選択がトレンドに …
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中