年を取ってからも「性的な刺激」を求め続ければ認知症を防げるかも...脳の老化を防ぐために必要なこと
Twenty Tips for Brain Health
8. なるべく新しいことを体験する
さて、前頭葉を鍛える方法として、アウトプットのほかに、もう1つ考えられるのが新しい体験だ。
通常の言語情報は脳の側頭葉という部分で、数理的なことや図形のようなものは頭頂葉で処理される。知能テストは一般的に側頭葉と頭頂葉の機能を測るもので、年を取っても意外に衰えないことが分かっている(記憶力は少し衰えるが)。
前頭葉は、引っ越しや転職、初めて行く場所への旅行など、新たなシチュエーションに対応するための脳と考えられる。これがほかの動物よりはるかに大きいので、人類が地上の支配者になったという説が強い。
ということは、新しい体験をたくさんするほど前頭葉が鍛えられることになる。なるべく新しい場に顔を出し、さまざまなやったことのない体験をすることで前頭葉の老化が遅れると考えてほしい。
ICON: ILLUSTRATION BY THE STUDIO/SHUTTERSTOCK





