ライフ&ヘルス
ネットで話題

池で遊ぶ犬がボールと一緒に持ち帰ってきた「意外すぎるもの」にネット騒然

Dog Jumps Into Pond To Get Ball—Then Realizes Something Got There First

2025年8月6日(水)12時00分
レイチェル・オコナー
ボールをくわえて戻ってくるはずが…(写真はイメージです) stephan hinni-Unsplash

ボールをくわえて戻ってくるはずが…(写真はイメージです) stephan hinni-Unsplash

<池で遊んでいた犬がボールをくわえて戻ってくると...思いがけない「おまけ」に飼い主もユーザーも衝撃>

池の中で遊んでいた犬が、ボールと一緒に思いがけないものを持ち帰り、ネットユーザーを驚かせている。

【動画】「どうしてこうなった!?」池で遊ぶ犬がボールと一緒にゲットした思いがけない戦利品

TikTokユーザーの@kanem10が投稿した動画は、瞬く間に拡散され、わずか数日で「いいね」を120万件以上獲得し、再生回数は1070万という驚異的な数字を記録した。

動画は、オッティスという名前の犬が池で飼い主が投げたボールを追いかけている、ごくありふれたもののように見える。

しかし、動画に書かれた「どうしてこうなる?!」という言葉通り、事態は一変する。

オッティスがボールをつかもうと泳いでいると、水面下から大きな魚が現れ、ボールを飲み込もうと食いついたのだ。

オッティスはその魚(飼い主によるとバス)を無視し、ボールをくわえて戻ってくる。しかし、その間も魚はボールを離さず、オッティスはボールと魚の両方を浅瀬に持ち帰ってきた。

オッティスがボールを離しても、魚はボールを口にくわえたままで、のんびりと後ろ向きに泳いでいる。

オッティスの飼い主はキャプションにこう書いている。「いつものボール遊びのはずが、バスが大胆にもボールを奪おうとした! こんな光景は二度と見られないだろう!」

バスは昆虫やプランクトンから魚、カエル、鳥まであらゆるものを捕食し、オオクチバスは自分の体の50%、時には70%もの大きさの獲物を食べるという。

編集部よりお知らせ
ニュースの「その先」を、あなたに...ニューズウィーク日本版、noteで定期購読を開始
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アラスカにゼレンスキー氏招待も、米が検討=報道

ワールド

アングル:イラク国民、電力網不安定で太陽光発電に転

ワールド

半導体への関税率、EUに「劣後しないこと」を今回の

ワールド

米政権、ハーバード大の特許権没収も 義務違反と主張
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 2
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段の前に立つ女性が取った「驚きの行動」にSNSでは称賛の嵐
  • 3
    輸入医薬品に250%関税――狙いは薬価「引き下げ」と中印のジェネリック潰し
  • 4
    伝説的バンドKISSのジーン・シモンズ...75歳の彼の意…
  • 5
    なぜ「あなたの筋トレ」は伸び悩んでいるのか?...筋…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 7
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 8
    60代、70代でも性欲は衰えない!高齢者の性行為が長…
  • 9
    メーガン妃の「盗作疑惑」...「1点」と語ったパメラ・…
  • 10
    今を時めく「韓国エンタメ」、その未来は実は暗い...…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 7
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 8
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 10
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中