最新記事
BOOKS

【読書感想文の書き方】小学生のタイパUP! 効率よく論理的に書けるハーバードで150年伝わる作文法

2024年8月2日(金)15時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
ハーバードビジネススクール

Hensley Carrasco-Shutterstock

<韓国を代表するライティング・コーチが語る、迷わずに効率よく書ける論理的な読書感想文の書き方>

夏休みの宿題で、子どもたちがついつい先延ばしにしてしまいがちな「読書感想文」。課題図書を読んでその感想をまとめるのは、たしかに骨の折れる作業だ。

しかし、ハーバード大学で150年間教えられている作文公式に当てはめれば、簡単に思考の整理ができ、面倒な感想文もスラスラと書けるようになるのだ。

今回は韓国でロングセラーとなっている『作文宿題が30分で書ける! 秘密のハーバード作文』(CCCメディアハウス)から、ライティング・コーチのソン・スッキ氏が、子どもにもわかりやすく論理的な感想文の書き方を語る部分を抜粋して紹介する。

※本書からの抜粋第1回:【文章力UP】「1日10分・自発的・手書き」、子どもの「論理的に書ける脳」をつくる3つのキーワード

◇ ◇ ◇

進路、成績、専攻。読書はすべてにつながっている

高校で進学指導をしているある先生が、新聞のインタビューで読書の重要性について力説していました。

「もし今、うちの子が高校1年生ならば、とにかく本を読ませたい。読書は、進路探しや成績など、すべてのことをにぎるカギだからです」

この先生が読書の大切さを語るのも当然です。記事によれば、韓国の大学入試では、受験生たちの学力や専攻分野への適性をはかるときに、まず「読書記録」を確認して判断基準としているのだそうです。そのため、次のような問題が出題されます。

「高校在学中に読んだ本の中から、特に感銘を受けた(感動して心を動かされた)本を3 冊以内で選び、その本を読んだきっかけ、本の評価、自分が受けた影響を述べなさい」

難しそうですって? たしかに、こうした小論文の執筆は、学校の宿題で書く読書感想文の感覚ではとても勝負できません。そのため、高校の先生たちは生徒に対し、日常的に本を読むだけではなく、その本から何を感じてどんな影響を受けたのか、具体的に記録する習慣をつけなさいと指導しています。

みなさんはいかがですか? 小学校低学年の生徒たちの読書感想文を見ると、たいていが本のあらすじのまとめと短い感想だけで終わっていて、本の内容に対する自分の考えを盛り込むところまではできていません。みなさんもこの書き方から抜け出さない限り、大きくなっても感想文が上達しません。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中