最新記事

バイオハック

ほぼ寝たきりだった私が10歳若返ったスゴい健康法...テクノロジーと自然の力を利用する「バイオハック」とは?

I Reversed My Age by a Decade

2023年7月7日(金)12時40分
ティム・グレイ(イギリスの有力バイオハッカー、健康最適化サミット創設者)
バイオハック効果で生物学的年齢は33歳だという44歳のグレイ

バイオハック効果で生物学的年齢は33歳だという44歳のグレイ TIM GRAY

<不摂生と慢性疾患でボロボロになった心と体を、「バイオハック」により最適化するまで>

20代の頃は毎日同じ生活だった。起きてシャワーを浴び、コーヒーを2、3杯飲んで車で出勤し、昼食は抜き、水は飲まず、帰って夕飯を食べて寝る。その繰り返しだった。

土曜はかならず泥酔するまで酒を飲んだ。よく眠れないので、体は日中に受けたダメージを修復できなかった。

やがて体が音を上げた。免疫力が異常に低下して前立腺と腎臓に炎症が起き、過敏性腸症候群と診断された。疲労と尿路感染症と膨満感と不眠に悩み、頭はモヤがかかったようにぼんやりした。

体が正常に機能しなくなり、慢性疾患でほぼ寝たきりになった。だが傘も持てないほど体力が落ちた私に、医者は「異常は見られません」と言う。そこで悟った。医者が頼りにならないなら自分でどうにかするしかない、と。

「バイオハック」とは本来、体の内外の環境を最適化して健康をコントロールするライフスタイルを指すが、私の捉え方はもっとシンプル。テクノロジーやサプリメントを使い、祖先の暮らしを参考にして心身の健康とパフォーマンスを最適化するのだ。

【動画】ティム・グレイが伝授する11の「バイオハック」

興味を抱いたのは、バイオハックの父と呼ばれる起業家デーブ・アスプレイが考案した高脂肪の「完全無欠コーヒー」を知ったのがきっかけだった。私は彼が提唱する「完全無欠ダイエット」について調べ、ポッドキャストを聞いた。一方、慢性疾患を治そうと健康法をいろいろ試した。

祖先の生活に立ち返る

最初は日光浴から始めた。ビタミンDの値が異様に低いのは自宅の照明がLEDで、太陽の光が足りていないせいだと推測したのだ。

睡眠を重視し、疲れを瘉やすノンレム睡眠を計測した。水分補給にもこだわった。合成ホルモンや抗生物質や添加物が混じらず、ミネラルが豊富なろ過水を飲んだ。イギリスの水道水にはそうした残留物が含まれることがあると、一部の研究者は言う。

食事の向き不向きは人それぞれで、私の場合、ビーガンは合わなかった。完全菜食では得られないビタミンを、遺伝子が欲したのだ。

一般に、加工食品は全て避けるのが賢明だろう。有機野菜、牧草だけで育てた牛、天然の魚、蜂蜜を食べていれば間違いない。複数の食材を工業的に配合した「超加工食品」が体に悪いという研究結果は、続々と出ている。

こうした長寿の秘訣を実践するうちに、体は回復した。体温を1日3回測り基礎代謝を調べると、2カ月で体温がぐんと上がり、体力も付いた。

【20%オフ】GOHHME 電気毛布 掛け敷き兼用【アマゾン タイムセール】

(※画像をクリックしてアマゾンで詳細を見る)

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

凍結資産活用は「窃盗」、どの国にも西側制裁リスクと

ワールド

西側の安全保障モデル崩壊、プーチン氏「協力して新シ

ビジネス

中国新規銀行融資、4月は予想を大幅に下回る M2伸

ワールド

仏総選挙、極右勝利なら金融危機も 財務相が警告
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名が海水浴中に手足を失う重症【衝撃現場の動画付き】

  • 3

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 4

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    帰宅した女性が目撃したのは、ヘビが「愛猫」の首を…

  • 7

    国立新美術館『CLAMP展』 入場チケット5組10名様プレ…

  • 8

    ジブリの魔法はロンドンでも健在、舞台版『千と千尋…

  • 9

    「これが野生だ...」ワニがサメを捕食...カメラがと…

  • 10

    長距離ドローンがロシア奥深くに「退避」していたSU-…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 7

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 8

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 9

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 10

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開する…

  • 6

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 7

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中