最新記事

インド

星座で破談は当たり前──親が相手の親とチャットする、インド版「お見合いアプリ」の憂鬱

Marriage by App

2022年11月4日(金)16時25分
ニランジャナ・ラジャラクシミ
アプリ

アプリに表示されるプロフィールも通常は親が書いている PHOTO ILLUSTRATION BY YUKAKO NUMAZAWAーNEWSWEEK JAPAN; SOURCE IMAGES: KAILASH KUMAR/ISTOCK, OJOEL/ISTOCK, ILLUSTRATION BY KATYAU/ISTOCK (BACKGROUND)

<今も90%以上がお見合いのインドでも、婚活アプリは普及している。しかし、利用しているのは当事者ではなく、親。「親の承諾」が不可欠なインド式結婚の伝統とは?>

私はニューヨークで1人暮らし。この週末は寝坊できると思っていたのに、父(インドにいる)からの電話で起こされた。アプリを開いて、男の経歴を読んでみろという。

「またか」と思ったけれど、私は新たな花婿候補のプロフィールに目を通した。そこに書かれている考え方や興味が、本人のものとは限らないのを承知の上で。

インドでは、こういう「お見合いアプリ」を最も熱心に利用しているのは若い人ではない。その両親だ。

当事者である私たちに、希望の相手を選ぶ権利はほとんどない。両親が年齢や職業、星座などの条件で絞り込んで候補を選び、相手(の親や親族)とチャットして、これはと思った候補のプロフィールをわが子に転送する。

そこでようやく、当事者である私たちが相手とチャットを始めるか、あるいは会ってみるかどうかを決められる。でも話が順調に進んで婚約する場合、また両親の最終的な承諾を得なければならない。

インドでも出会い系の「ティンダー」を使う若者は多いが、親世代は出会い系のアプリを信用しない。インドの文化や伝統に反すると考えているからだ。

インドでは今も、結婚の90%以上が見合い結婚だとされる。結婚相手を紹介するウェブサイトも、20年ほど前からある。

お見合いアプリも数多くあるが、一番人気は「バーラト・マトリモニー」と「シャーディ」だ。スマホの画面をスワイプして候補者を絞り込める点は出会い系アプリと似ているが、お見合いアプリではカーストや星座など、ひどく「客観的」な条件で相手を絞り込める。

プロフィールには写真と経歴が表示されるが、経歴はたいてい親が書いている。親と子が共同でアカウントを管理できるようになっていて、候補者の絞り込みにはどちらからもアクセスできる。

こうしたアプリのホームページには、そこを利用して結ばれ、幸せになったというカップルの「実例」が山ほど掲載されている。当社のアプリを利用して永遠のパートナーに出会った人はこんなにいます、と言いたいのだろう。

まあ、ありふれた売り言葉だが、まんざら嘘ではなさそうだ。新型コロナウイルスのパンデミックで、こうしたアプリの利用者が増えたという報道もある。ありそうなことだ。でもその前に、見合い結婚の是非に関する価値観の相違という問題がある。

お見合いアプリについて、私がばかげていると思う機能の1つは、星座で候補者を絞り込める機能だ。最近も「バンブル」というサイトが、星座による絞り込み機能を追加している。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウクライナに兵器供与 50日以内の和平

ビジネス

米国株式市場=小反発、ナスダック最高値 決算シーズ

ワールド

ウへのパトリオットミサイル移転、数日・週間以内に決

ワールド

トランプ氏、ウクライナにパトリオット供与表明 対ロ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機」に襲撃されたキーウ、大爆発の瞬間を捉えた「衝撃映像」
  • 2
    「史上最も高価な昼寝」ウィンブルドン屈指の熱戦中にまさかの居眠り...その姿がばっちり撮られた大物セレブとは?
  • 3
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別「年収ランキング」を発表
  • 4
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    【クイズ】次のうち、生物学的に「本当に存在する」…
  • 7
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 10
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中