最新記事

日本社会

なぜ日本の富裕層のインテリアはダサいのか? 急成長する家具チェーンの社長が考える根本原因とは

2022年9月11日(日)12時00分
北村甲介(リビングハウス代表取締役社長) *PRESIDENT Onlineからの転載
リビングハウスの北村甲介社長

リビングハウスの北村甲介社長 撮影=小倉和徳


どうすれば「おしゃれな家」に住めるのか。リビングハウスの北村甲介社長は「必要なのはお金ではない。高級家具の配送で1000軒の家を回ったが、お金持ちの人でも9割の家は垢抜けなかった。なぜなら家具を買うときに『調和』を考慮していないからだ」という――。


「家具屋3代目」修行先で任されたのは配送だった

ぼくは24歳の頃、ある北欧系の家具メーカーで働いていました。家業を継いで家具屋になることを決心したぼくに、「まずは修行」と父が紹介してくれたのがこの会社だったのです。

「修行」と言っても、任されたのは販売でも買い付けでもなく、配送の仕事でした。来る日も来る日も、2トントラックを運転し、ひたすら家具を運び続けます。組み立て式の家具が多かったので、家の中に運び入れ、組み立てて、配置するまでがワンセット。これを1日に5~6軒ほど繰り返します。単調で、体力任せな肉体労働です。「一体自分はここで何をやっているんだ」。重たい家具を運びながら、何度思ったことかわかりません。

それでも続けたのは、学びがあったからです。売り場から届けられた家具が、実際にお部屋に配置された状態を見れるのは配送員だけ。これから家具業界で生きていくぼくにとって、他人の家を見る、家具が置かれる現場を知るというのは、貴重な経験でした。

1000軒の家を回って気が付いたことがあった

結局、配送の仕事は1年半続けたので、この間、1000軒余りの家を訪問したことになります。

多くの家を見て回る中で、気が付いたことがあります。それは、「家具がおしゃれだからといって、空間がおしゃれになるわけではない」と言うことです。

このメーカーで扱う商品の価格帯は、ソファで20万~30万円、ダイニングセットで15万円ほど。高級とまではいきませんでしたが、お店が青山にあることや、海外ブランドだったこともあってか、お客様は裕福そうな洗練された方が多い印象でした。配送先はタワーマンションや立派な戸建てばかり。夏の日のぼくは、短パン、タンクトップ姿で、汗もだらだらだったので、ご自宅にお邪魔するときは、なんだか申し訳ない気持ちになったものです。

「こんなにおしゃれで、お宅も立派なのだから、きっと中もおしゃれに違いない」。ところが、一歩家の中に入ってみると、どうでしょう。失礼ながら、垢抜けない。家具一つひとつは高級でおしゃれなはずなのに、なぜ......。

「おしゃれな家」とそうでない家の違いとは

なぜこんなお話をするかというと、こうしたお宅は1軒や2軒ではなかったからです。ぼくの感覚では、1000軒のうち、少なくとも900軒はそうした「垢抜けない家」でした。なぜそうなってしまうのか。

ぼくがたどり着いた答えは、「調和」です。人でたとえると、こういうことです。服が一流の高級ブランドでも、サイズが合っていなかったり、髪の毛がぼさぼさだったり、持ってるカバンや履いている靴が服とちぐはぐだと、台無しですよね。反対に、低価格なブランドでも、合わせるアクセサリーや、着こなしによってはすてきに見えます。服それ自体以上に、コーディネートがおしゃれを決めるポイントなのです。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

独失業者数、11月は前月比1000人増 予想下回る

ビジネス

ユーロ圏の消費者インフレ期待、総じて安定 ECB調

ビジネス

アングル:日銀利上げ、織り込み進めば株価影響は限定

ワールド

プーチン氏、来月4─5日にインド訪問へ モディ首相
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙すぎた...「心配すべき?」と母親がネットで相談
  • 4
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 5
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 6
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体…
  • 7
    「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコ…
  • 8
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 7
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中