最新記事

グルメ

食堂感覚で通いたい、新感覚のビストロ料理店:レ・コパン ドゥ ドミニク・ブシェ

2017年1月18日(水)17時30分
※madame FIGARO.jpより転載

「お米のガレット」¥1,620。ご飯をパプリカやハムと卵に入れて焼き上げた1品。お米のスペイン風オムレツといった味わいだ。

 去年の夏、移転リニューアルしたレストラン、ドミニク・ブシェ トーキョー。そのセカンドラインがここ。フランスのガストロノミー界を30年以上牽引してきたドミニク・ブシェが提案する、新感覚のビストロ料理店だ。日仏両国のソウルフードをテーマにした料理は、「ホタテ貝のクネル」のようなオーソドックスなフレンチの古典料理もあれば、おやきをドミニク流にアレンジした「お米のガレット」がメニューを飾るなど、多彩な料理構成が楽しい。そのシンプルかつ軽やかな食後感は、ガストロノミーで培った素材への丁寧なアプローチを感じさせる。店名通り、親しい仲間たちと食堂感覚で通いたくなる気軽さも、また魅力だ。

01-gourmande-161216.jpg店名のレ・コパン(仲間)に込められた分かち合いのエスプリを大切にした店内は、温もりのある雰囲気。

03-gourmande-161216.jpg「ホタテ貝のクネル」¥2,592。オマールエビのビスクソースが秀逸。

04-gourmande-161216.jpgワインバーとしての利用も可。

(参考記事)名ソムリエのワインとともに和の味を愉しめる乃木坂 しん。
(参考記事)薪で豪快かつ丁寧に焼き上げる、代官山の肉イタリアン。

memo
 グラスワインが20〜30種あり、750円からと手頃な値段設定。ワインバーとして利用できるのもうれしい。


レ・コパン ドゥ ドミニク・ブシェ
東京都中央区銀座5-1-8 銀座MSビルB1F
tel:03-6264-6566
営)17時30分〜22時L.O.
休)日
予算:¥8,000〜
座席数:テーブル24席、6人用個室1室
www.lescopains.jp
*「フィガロジャポン」2016年12月号より抜粋

texte : KEIKO MORIWAKI, photos : YU NAKANIWA

※当記事は「mademe FIGARO.jp」からの転載記事です。

Figarojp_logo200.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

パキスタンとアフガン、即時停戦に合意

ワールド

台湾国民党、新主席に鄭麗文氏 防衛費増額に反対

ビジネス

テスラ・ネットフリックス決算やCPIに注目=今週の

ワールド

米財務長官、中国副首相とマレーシアで会談へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「実は避けるべき」一品とは?
  • 4
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 5
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 6
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 7
    自重筋トレの王者「マッスルアップ」とは?...瞬発力…
  • 8
    「中国は危険」から「中国かっこいい」へ──ベトナム…
  • 9
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 9
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中