最新記事
演劇

転機は『焼肉ドラゴン』...日本の演劇に魅了され、在日の物語を韓国に届ける女優コ・スヒの挑戦

2025年11月28日(金)17時17分
柾木博行(本誌記者)

日本作品を専門に上演

自身の劇団を立ち上げた彼女が上演作品として取り上げたのは、別役実のような大御所から土田英生、吉田小夏といった現在一線で活躍している劇作家まで、さまざまな日本の演劇である。

「私がやっている劇団は日本の作品を専門に上演する劇団です。実は、その劇作家さんたちが著名な方なのかどうか正直分からないまま作品を選んでいました。日本劇作家協会の『戯曲デジタルアーカイブ』というサイトがあって、そこに出演者の人数と上演時間を入れると、該当する作品の戯曲がワッと出てくるんです。それを片っ端から読みました。結構時間がかかりましたけど、その中で面白いと思ったものをピックアップして上演しました」

在日コリアンをテーマにしたオリジナル劇も

さらに、コ・スヒは日本を舞台にしたオリジナル劇も創った。『焼肉ドラゴン』で知った在日コリアンについて個人的に調べ、韓国で在日コリアンに関する作品を上演したのだ。

「『焼肉ドラゴン』の初演がきっかけで、(大阪のコリアタウン)鶴橋で在日の方々に出会いました。そこで感じたことが芝居に大きな影響を与え、自分にとってもプラスになったんです。それで改めて鶴橋でリサーチしたり、また済州島で海女をやっていたという方が日本にいらっしゃって、その方にもインタビューをしたりして、2024年に『海女ヨンシン』という作品を創りました。韓国文化芸術委員会が、毎年創作劇を選抜して上演するプロジェクトに選ばれて、2026年3月にはソウルの劇場街・大学路の芸術劇場・大劇場で上演することが決定しています」

今回の『焼肉ドラゴン』の公演は、2025年10月に新国立劇場小劇場で幕を開け、11月にソウルの芸術の殿堂(ソウル・アーツ・センター)、12月には福岡、富山を経て新国立劇場中劇場で凱旋公演も予定されている。たとえそれでフィナーレを迎えたとしても、演劇活動を大きく変えることになったコ・スヒをはじめ、そこに集った人びとの胸にこの作品は何かしら残していくに違いない。

彼女は今後の活動について次のように語る。

「劇団の活動に中心を置きつつも、私自身は女優なので、年に1本か2本は舞台に立ちたいという思いもあります。もちろん同時にやるのは大変だと実感していますが。劇団ではもっといろんなバリエーションの日本の作品を取り上げたい。自分が実際に見て感じたものをちゃんと韓国に持っていきたいと思っているところです。そして、オリジナル作品では、今後も在日の人びとをテーマにした舞台を作り続けていきたいと考えています」


コ・スヒコ・スヒ
1998年、劇団コルモッキルに入団し、1999年『青春礼賛』でデビュー。2023年に退団後、自身の劇団58号国道を設立、ナ・オクヒ名義で演出や翻訳も務める。主な出演に、舞台『ロミオとジュリエット』『豚小屋』『ヘッダ・ガブラー』、映画『親切なクムジャさん』『グエムル 漢江の怪物』『サニー 永遠の仲間たち』『幼い依頼人』、ドラマ『危機一髪豊年ヴィラ』『幻の王女チャミョンゴ』『魅惑の人』、バラエティ『魔女体力バスケットボール部』。
2007年東亜演劇賞演技賞、2017年ステージオーディエンスチョイスアワード最高の演劇俳優助演女優賞、 2024年第33回大韓民国新春文芸フェスティバル優秀演技賞および第24回二人芝居フェスティバルスペシャルアーティスト賞受賞。日本では、『焼肉ドラゴン』での演技で第16回読売演劇大賞優秀女優賞を受賞した。

HISAKO KAWASAKI-NEWSWEEK JAPAN

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

東南アジアの洪水、死者241人に 救助・復旧活動急

ビジネス

独失業者数、11月は前月比1000人増 予想下回る

ビジネス

ユーロ圏の消費者インフレ期待、総じて安定 ECB調

ビジネス

アングル:日銀利上げ、織り込み進めば株価影響は限定
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙すぎた...「心配すべき?」と母親がネットで相談
  • 4
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 5
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 6
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体…
  • 7
    「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコ…
  • 8
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 7
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中