最新記事
演劇

転機は『焼肉ドラゴン』...日本の演劇に魅了され、在日の物語を韓国に届ける女優コ・スヒの挑戦

2025年11月28日(金)17時17分
柾木博行(本誌記者)

『焼肉ドラゴン』2025年の舞台

『焼肉ドラゴン』2025年の舞台より(右から)千葉哲也、智順、パク・スヨン、コ・スヒ、チョン・スヨン、村川絵梨 撮影:宮川舞子

役の年齢を超えてより深く"母"を表現

14年ぶりに同じ役を演じるにあたり、彼女の役への向き合い方は、以前とは何か変化しているのだろうか。

「母親という立場はどの国でも同じだと感じています。役の年齢を自分が超えて、以前よりもっと深く"母"を表現できるようになった気がします。初演の頃は、ヨンスンという役を消化するだけで、もう本当に手一杯だったんですけども、今回に関しては、3人の娘たちと末っ子の息子、そういった家族のことまで感じながら、母というものを演じられるようになりました。その意味で一家の中心的存在として舞台上で生きていると思います」

今回4度目の上演の座組は、日韓からの新旧キャストが混ざり合う。韓国からは店主・金龍吉(キム・ヨンギル)役に『マイ・ディア・ミスター』などのドラマで知られるイ・ヨンソク、三女・美花には、コ・スヒが主宰する劇団「58号国道」のチョン・スヨンが新たに参加している。

「ヨンソクさんとは韓国でもご一緒したことがなかったので、他の"初めまして"の日本のキャストと同じように向き合っています。末娘役のチョン・スヨンは私の劇団の女優。演技のスタイルもよく知っていますし、本当に身を挺して頑張ってくれています」

自身で劇団を旗揚げ

コ・スヒの演劇人生において、『焼肉ドラゴン』がもたらした最も大きな影響の一つは、彼女を新しい創作活動のステージに突き動かしたことだろう。2023年、自らが主宰する劇団「国道58号」を旗揚げしたのだ。この劇団名は、韓国ではなく、鹿児島市から種子島、奄美大島を経て沖縄の那覇市に至る総延長900キロ近い日本の国道から取られている。

「『焼肉ドラゴン』が終わってから、これ以上年を取る前に、勇気があるうちに何かをしなきゃと考えていたんですけど、そのタイミングで沖縄旅行に行きました。レンタカーで国道58号線を走っているときに、その景色が本当に美しくて、自分はこれから劇団を作って新しい活動していくんだと決心したんです。それで韓国に帰ってきてから、いざ劇団を立ち上げて、名前をどうするか悩んだ末に、自分がこの決心をした場所の名前を付けようと思って、58号国道にしました。あとで、インタビューなどで劇団名の由来を聞かれるだろうと思って改めて調べたら、国道58号は日本で一番長い国道だったので、そのように長く続けられる劇団にしたいということから命名した、という後付けの理由もできました(笑)」

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

独失業者数、11月は前月比1000人増 予想下回る

ビジネス

ユーロ圏の消費者インフレ期待、総じて安定 ECB調

ビジネス

アングル:日銀利上げ、織り込み進めば株価影響は限定

ワールド

プーチン氏、来月4─5日にインド訪問へ モディ首相
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙すぎた...「心配すべき?」と母親がネットで相談
  • 4
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 5
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 6
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体…
  • 7
    「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコ…
  • 8
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 7
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中