最新記事
音楽

ビヨンセ&ケンドリック・ラマーが今年も止まらない...常に絶頂期、2人の伝説的アーティストの「意外な共通点」とは?

Two Stars in Their Prime

2025年5月30日(金)17時39分
アレックス・ゴンザレス

newsweekjp20250530144317.jpg

スーパーボウルのハーフタイムショーで会場を沸かせたラマー BOB KUPBENSーICON SPORTSWIRE/GETTY IMAGES

まだまだ続く黄金時代

一方のラマーは、ラッパーとして初めてピュリツァー賞の音楽部門に輝くなど、ヒップホップ界のレジェンドの名をほしいままにしている。彼もビヨンセ同様、その栄光の座に安住することはない。

『GNX』の収録曲ではSZAとのコラボ「ルーサー(luther)」がチャートのトップを飾ったが、知名度の低い新人とのコラボ曲も捨て難い魅力を放つ。

ラマー&SZA「ルーサー」



ロサンゼルス出身の音楽仲間と組んだ楽曲には地元愛があふれている。「ドジャー・ブルー(dodger blue)」では、「州間道路10号線を越えずに/ロスが嫌いだなんて言わせない(Don't say you hate LA when you don't travel past the 10)」と、自分の故郷をディスる連中に一撃を食らわしている。

ラマーは「ノット・ライク・アス」でも、ドレイクが地元ロスの文化を利用して稼いでいるとディスった(「おまえは俺たちの仲間じゃない/くそったれの植民地主義者だ(No, you not a colleague, you a f**kin' colonizer)」)。

ラマー「ドジャー・ブルー」

ラマー「ノット・ライク・アス」

ラマーは音楽活動を始めた頃からメンタルヘルスや格差の問題を取り上げ、「意識高い系ラッパー」と見なされてきた。ビーフの最中にドレイクは「ファミリー・マターズ(Family Matters)」をリリースし、「奴隷解放の英雄気取り」だと、ラマーをあざ笑った。

ドレイク「ファミリー・マターズ」

ドレイクに限らず、ラマーのラップを「クラブ向きではない」などと批判する人々もいる。だが『GNX』でラマーはトレードマークの詩的なリリックをふんだんに使い、低音のヒップホップのビートに乗せて、そんな批判をさりげなく覆してみせる。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

過度な為替変動に警戒、リスク監視が重要=加藤財務相

ワールド

アングル:ベトナムで対中感情が軟化、SNSの影響強

ビジネス

S&P、フランスを「Aプラス」に格下げ 財政再建遅

ワールド

中国により厳格な姿勢を、米財務長官がIMFと世銀に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過去最高水準に
  • 4
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 7
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 8
    【クイズ】世界で2番目に「金の産出量」が多い国は?
  • 9
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中