最新記事
キリスト教

サブリナ・カーペンター、教会で「挑発的すぎる」ミニドレスでダンス...「不適切」騒動の中、司祭解任

How Sabrina Carpenter's 'Feather' Video Resulted in a Priest's Downfall

2024年12月1日(日)21時05分
マギー・エクバーグ
サブリナ・カーペンターの衣装が不適切で騒動に

Image Press Agency via Reuters

<サブリナ・カーペンターに教会でのMV撮影を許可した米NYの司祭だが、「不適切」騒動がきっかけになって資金に関連する不正行為まで明るみに>

米歌手のサブリナ・カーペンター(25)のミュージックビデオの撮影場所として、教会を提供した司祭が解任された。MVの中でカーペンターは、臀部まで丸出しにした挑発的すぎる黒のミニドレスを着て教会内でダンスを披露しているのだが、これに「不適切だ」という声が高まったことがきっかけで、司祭が別の不正行為を行っていたことが明らかになったのだった。

■【動画】臀部まで露わな挑発的ミニドレス...サブリナ・カーペンター、教会で着るには「あまりに不適切」なMV

米ニューヨーク・ブルックリンの聖マリア受胎告知教会を管理していたジェイミー・ギガンティエロ司祭は2023年9月、この歴史ある教会でカーペンターの「Feather」のミュージックビデオを撮影することを許可した。それからわずか1年余りの11月18日、司祭は職を解かれた。

問題のミュージックビデオは、女性を不適切に扱う男性を風刺したもので、19世紀に設立された同教会を舞台に、ドラマチックな復讐や葬儀のシーンがある。このビデオは話題を集め、1億200万回以上再生されているが、これをきっかけに、外部企業の主導で教区の行政が広範に調査されることになった。

ビジネス
暮らしの安全・安心は、事件になる前に守る時代へ。...JCBと連携し、新たな防犯インフラを築く「ヴァンガードスミス」の挑戦。
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米国版の半導体の集積拠点、台湾が「協力分野」で構想

ワールド

アフガン北部でM6.3の地震、20人死亡・数百人負

ワールド

米国防長官が板門店訪問、米韓同盟の強さ象徴と韓国国

ビジネス

仏製造業PMI、10月改定48.8 需要低迷続く
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中