最新記事
映画

怖くて、楽しい! 36年ぶり続編『ビートルジュース』、死体コスプレの若者が詰めかける熱狂

Good Ghoul! Tim Burton Is Back

2024年10月4日(金)18時50分
デーナ・スティーブンズ(映画評論家)

『ビートルジュース ビートルジュース』

ある日、リディアの愛する娘が死後の世界にさらわれた ©2024 WARNER BROS. ENT. ALL RIGHTS RESERVED

前作の登場人物の「その後」を語るフラッシュバック場面があるのは確かだ。リディアの父親、チャールズの悲惨な最期がクレイアニメで描かれるのは気が利いている(本作にはオリジナルキャストの大半が再結集しているが、2003年に性犯罪容疑で起訴されたチャールズ役のジェフリー・ジョーンズは出演していない)。

リディアの継母デリアは、今回もキャサリン・オハラが演じている。かつては継娘とうまくいっていなかったが、リディア自身が10代の娘アストリッド(ジェナ・オルテガ)の母親になった今では、それなりの関係だ。


超常能力を持つリディアはプロの「霊能仲介者」として、幽霊屋敷もののリアリティー番組の司会をしている。少女時代の事件のトラウマが消えない神経質な女性で、恋人のプロデューサー(ジャスティン・セロー)と迷いながらも婚約し、娘にはインチキ霊能者と非難されている。

新たなキャラも登場する。筆頭格がビートルジュースの元妻で、体を切り刻まれて、各部位を木箱にしまい込まれた状態で死後を過ごしてきたドロレスだ(バートンと交際中の国際的スター、モニカ・ベルッチが演じている)。

母と娘の関係が焦点に

ビートルジュースの名前が繰り返されるタイトルにもかかわらず、本作の中心人物はむしろリディアだ。

冒頭のリディアは、人生がうまくいかない理由がよく分かっていない。この作品の真の顔は、心の傷を受け入れる中年女性の物語だ。母と娘の関係に焦点を当て、感傷に陥らずに、母娘の和解を説得力のある形で描き出す。

近所の少年(アーサー・コンティ)と仲良くなったアストリッドが超常的騒動に巻き込まれ、リディアは娘を救うため、ギリシャ神話のオルフェウスのように冥界に下ることになる。この展開は、重大な意味を持つ追跡劇を生み出すだけでなく、シュールな砂漠やディスコダンサーだらけの「ソウルトレイン」が織り成す死後の世界を描写する口実になっている。

基本的には、ツボを心得た続編作品にすぎない本作を褒めたたえるつもりはない。とはいえ、出来は期待以上だ。成功のカギは、優れた演技にある。キートンは不快なビートルジュースに独特のカリスマを吹き込み、オハラは相変わらず素晴らしい。筆者が足を運んだ試写会では、オハラが口を開けば、ほとんどいつでも笑い声が上がった。

試写会には、リディアやビートルジュース、死体に扮したコスプレ姿の若者が詰めかけていた。36年前には生まれていなかった世代がこれほど熱狂できるなら、映画のシリーズ化も悪いことばかりではないと思えてくる。少なくとも、かつてのバートンが復活したことは歓迎したくなるはず。それも、ハロウィーンに間に合うタイミングで......。

©2024 The Slate Group

BEETLEJUICE BEETLEJUICE
ビートルジュース ビートルジュース
監督/ティム・バートン
主演/マイケル・キートン、ウィノナ・ライダー
日本公開中

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

任天堂株が急伸、業績・配当予想引き上げ スイッチ2

ワールド

NZ失業率、第3四半期は5.3%に悪化 9年ぶり高

ワールド

米ケンタッキー州でUPS機が離陸後墜落、乗員3人 

ビジネス

日経平均は続落で寄り付く、5万1000円割れ 半導
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中