最新記事
セレブ

「めちゃくちゃ怖い」「海に落ちそう」1歳息子が船外デッキでよちよち歩きも「放任」のパリス・ヒルトンに批判殺到

2024年9月4日(水)14時15分
千歳香奈子
パリス・ヒルトン

パリス・ヒルトン(2021年6月、ニューヨーク) Ron Adar-Shutterstock

<ネット上では「救命胴衣は着用させるべき」との忠告が相次いだ>

元祖お騒がせセレブとして知られるパリス・ヒルトンが、2021年に結婚した夫カーター・リウムとの間の1歳の愛息フェニックス君と生後8カ月の娘ロンドンちゃんを伴い、豪華クルーザーでバカンスを楽しむ様子をTikTokで公開。

【動画】「めちゃくちゃ怖い」救命胴衣も着用せずにデッキを歩き回るパリス・ヒルトンの1歳息子にネットはひやひや

しかし、「フェニックスが世界を探索するのを見るのは私にとってとても特別なこと。イケてるママでいられて感謝しています」とコメントを添えた動画で、救命胴衣をつけずにフェニックス君が船の上を歩き回っていたことから「めちゃくちゃ怖い」「心臓に悪い」と批判が相次ぎ、「事故が起きてからでは遅い」と炎上する騒ぎとなった。

問題となったのは、8月28日に投稿したデッキの上をよちよち歩きするフェニックス君の姿。一人でデッキをうろつき、段差を乗り越え、船底が透けて見えるようにカスタムメイドされたシースルーネットの上を楽しそうに渡る姿が映っている。

動画を見たファンからは、「ノー、ノー、ノー。何が起こるか分からない!!!常に救命胴衣を着させないとダメ」「走り回って、船から落ちそう」「ネットが破れる可能性だってある」「子供たちのことが心配」などのコメントが寄せられ、救命胴衣を着用させるべきとの忠告が相次いだ。

同様の炎上は過去にも

バカンスのハイライトをまとめた別の動画でもデッキの縁に座って電動サーフボードに乗るパリスを眺めるフェニックス君の姿がとらえられており、一歩間違えると船から落ちてしまいそうな様子に衝撃を受けたファンも多かった。

「自分たちの子供には何の価値もないと言っているようなもの。自己陶酔」「なぜ船の縁に座って落ちそうな息子を見ているの?驚きだ」「救命胴衣を着せることができないなら親失格」「海に落ちそうなのに、心配しないなんてどうかしている」と、ネットでは親の資質を問う声も相次いでいる。

過去にもプールで泳ぐフェニックス君のライフジャケットが逆さまだったり、チャイルドシートの取り付け方が間違っているとネットで指摘されてきたパリスは、今回も「ママたち、アドバイスをしてくれて、いつも私のかわいいクルーを気遣ってくれてありがとう」と忠告に感謝の言葉を述べている。

一方で、「これは大きな船だし、夫と私が常に彼の近くにいて、鷹のように見張っているから大丈夫。子供たちは私の世界そのものよ」と反論し、反省する様子は見られなかった。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米CIA、中国高官に機密情報の提供呼びかける動画公

ビジネス

米バークシャーによる株買い増し、「戦略に信任得てい

ビジネス

スイス銀行資本規制、国内銀に不利とは言えずとバーゼ

ワールド

トランプ氏、公共放送・ラジオ資金削減へ大統領令 偏
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 8
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 9
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中