最新記事
ドラマ

偉大すぎた「スター・ウォーズ」の看板...新ドラマ『アコライト』を失速させてしまった「伝説」の呪縛

The Force Is Not With It

2024年6月20日(木)18時48分
サム・アダムズ(スレート誌映画担当)
ドラマ「スター・ウォーズ:アコライト」

オーシャとメイの2役を演じるステンバーグ ©2024 LUCASFILM LTD. & TM. ALL RIGHTS RESERVED.

<スター・ウォーズ帝国の宿命とディズニーの経営戦略に、最新のスピンオフ作品『アコライト』もからめ捕られてしまった>

米フロリダ州のディズニーワールドにあった「スター・ウォーズ」のテーマホテルをご記憶だろうか。2022年の春にオープンしたが、わずか18カ月で実に2億5000万ドルの赤字を出してつぶれてしまった。

なぜか。その答えを人気ユーチューバーのジェニー・ニコルソンが4時間6分の長尺動画で解説している(再生回数は約800万回)。2泊3日でスター・ウォーズの世界に「没入」できるという触れ込みのホテルに、ジェニーは1泊1600ドル以上も払って泊まってみた。そして今のディズニーは「ブランド品の価格はどんどん上げ、提供する価値はどんどん減らす」傾向にあるが、このホテルはその典型だという結論に達した。

6月5日からディズニープラスで配信が始まったドラマ『スター・ウォーズ:アコライト』にも、残念ながら同じ傾向が見られる。

レスリー・ヘッドランドが脚本・制作総指揮を務める全8話のシリーズ。最初のうちこそ壮大な物語を予感させるが、中盤に差しかかる頃(批評用に筆者らが見せてもらったのは第4話まで)には力尽きてしまう。本気でやりすぎると、既にブランド化している「スター・ウォーズ」の世界を壊すことになりかねないからだ。

『アコライト』は帝国誕生100年前の世界を舞台に、かつてジェダイの戦士になるべく修行を積んでいたが現在は宇宙船の整備士として働いている女性オーシャ(アマンドラ・ステンバーグ)を主人公に据えている。

最初のシーンで、オーシャは淡々と雑用をこなし、仕事仲間と気楽なおしゃべりを楽しんでいる。だが私たちは、そこで「えっ?」と思ってしまう。タイトルが出る前に流れた衝撃の映像で、彼女は1人のジェダイ・マスター(キャリー・アン・モス)と死闘を繰り広げていたからだ。

帝国成立100年前のジェダイは悪者だったのか

ジェダイ・マスターの殺害を受け、ヨード(チャーリー・バーネット)を含むジェダイの面々が犯人捜しに来て、目撃証言からオーシャを尋問するのだが、どう見ても彼女が容疑者とは思えない。では真犯人は誰なのか?

冒頭に現れた驚異の女殺し屋はオーシャではなく、別の誰かの幻影だったのか。私たちは妖術にかかって、殺し屋の正体を見誤ったのか?

実を言うと、この謎の答えは単純明快で、殺し屋の女とオーシャはうり二つの双子だった。だが、それはそれで「スター・ウォーズ」のシリーズが実は低予算の冒険ものとして始まったという事実に脚本家のヘッドランドが忠実だったことの証しとも言える。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アマゾン第1四半期、クラウド事業の売上高伸びが予想

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、円は日銀の見通し引き下げ受

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指

ビジネス

米マスターカード、1─3月期増収確保 トランプ関税
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中