最新記事
ドラマ

偉大すぎた「スター・ウォーズ」の看板...新ドラマ『アコライト』を失速させてしまった「伝説」の呪縛

The Force Is Not With It

2024年6月20日(木)18時48分
サム・アダムズ(スレート誌映画担当)

newsweekjp_20240620050002.jpg

ソルを演じるのは『イカゲーム』で注目を集めたイ・ジョンジェ ©2024 LUCASFILM LTD. & TM. ALL RIGHTS RESERVED.

ただし「スター・ウォーズ」シリーズ初の実写ドラマだった『マンダロリアン』(19年)と違って、『アコライト』はお手軽な冒険譚ではない。そこには(かけらだけだが)神話的な奥深さが見て取れるし、運命と選択、復讐と許しをめぐる壮大な物語を語ろうという意図も感じられる。

殺し屋のメイ(ステンバーグの1人2役)には、少なくとも4人のジェダイを殺したい理由があるらしい。しかも、その理由は(少なくとも最初のうちは)正当なものに思える。

なぜなら当時(つまり帝国成立の100年前)のジェダイは宇宙のあちこちで、戦士候補生の「パダワン」になれそうな子供たちをかき集めていたからだ。当時は特別な敵もいなかったから、ジェダイは宇宙の庶民を取り締まる警察のような役回り。そんな状況だと(今もそうだが)警察官は時に道を踏み外す。

「スター・ウォーズ」という伝説を前にした野心と恐れ

印象的な回想シーンがある。オーシャが双子のメイと出会う場面だ。このあたりで視聴者は、『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』以来最も大きく世界観を揺るがす展開を期待するかもしれない。

もしもフォースを操れるのがジェダイだけではなく、もしも光と闇の境界線を引くのに別の方法があって、もしかしてジェダイが悪者だったとしたら? さあ、どうする?

残念ながら、少なくとも筆者が見た前半4話まででは、そういう大胆な展開は見られない。おそらく「スター・ウォーズ」のブランドイメージを崩すなという圧力が働いたのだろう。だから余計な波風は立てないような展開になっている。

そう、ここには1つのパターンが見られる。伝説を書き換えようとする意欲が、やがて伝説の破壊を恐れる気持ちに負けてしまうパターンだ。

17年の『最後のジェダイ』では大胆な展開が描かれたが、次作の『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』は従来の路線に戻ってしまった。ドラマの『マンダロリアン』は重苦しい伝統を切り捨てて冒険ものに徹しようとしたが、やはり「スター・ウォーズ」ブランドの偉大な伝統は壊せなかった。あの「スター・ウォーズ」ホテルがそうだったように。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米中、TikTok巡り枠組み合意 首脳が19日の電

ワールド

米国務長官、カタールに支援継続呼びかけ イスラエル

ビジネス

NY州製造業業況指数、9月は-8.7に悪化 6月以

ビジネス

米国株式市場・午前=S&P・ナスダックが日中最高値
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中