最新記事
スポーツベッティング

「大谷翔平に賭けて大儲け」 海外で人気のスポーツ賭博...億単位を稼いで「勝ち組」になった米男性の告白

Good Odds for Retiring

2024年3月21日(木)15時18分
ダビド・ボードワン(「プロフェッサーMJ」主宰者、元大学教員)
海外で人気のスポーツ賭博

wavebreakmedia/Shutterstock

<スポーツの知識で勝負しても儲からなかったが、統計学の専門知識を活用して大儲け。大学教員をアーリーリタイアした男性が得た「教訓」>

私は高校時代、数学が得意科目だった。そして、もう1つ小さい頃から大好きだったのがスポーツだ。そんな私がスポーツ賭博に興味を持つのは、ごく自然な流れだった。

けれども大概のギャンブラーがそうであるように、最初はちっとも儲からなかった。自分が見た試合内容に基づいて賭けていたからだ。賭博で結果を出せるようになったのは、自分の数学の才能を生かすようになってからだった。

軌道に乗り始めたのは1999年のこと。20歳だった私は、登場し始めたばかりのオンラインスポーツ賭博のことを知った。調べてみると、賭博業者ごとのオッズ(配当倍率)の差を利用すればうまく儲けられることが分かった。いくつかの業者を使い、対戦する両チームの勝ちに賭けて、どちらが勝っても確実に儲けることが可能だったのだ。

この手法は3~4年はうまくいったが、今ではだいぶ難しくなった。賭博業者ごとのオッズ差が縮小したためだ。

私は大学と大学院で9年かけて統計学を学び、博士号を取得して大学教員になった。統計の専門知識はスポーツ賭博にも生きた。それぞれのチームが勝つ確率や個々の選手の成績を予測するために、数学的なモデルを作ったのだ。

大谷翔平の「ア・リーグMVP」獲得を見事に的中

これまでの人生で最も大きく儲けた賭けは、2021年に行ったものだった。私はその年、野球のMLB(米大リーグ)で大谷翔平がアメリカンリーグのMVP(最優秀選手)を獲得すると予想して、500ドルほど賭けていた。

MVP発表の日は、ドキドキして発表を待った。知ってのとおり、大谷は見事にMVPを獲得。おかげで私は1万5000ドルを手にできた。

スポーツ賭博以外の賭博にも挑戦してきた。08年に、一部のカジノ業者がライブ配信型のオンラインカジノを開始した。ディーラーがカードを切って配る様子がライブ配信されて、ユーザーはそれを見てブラックジャックやバカラなどのゲームをプレーする。

その頃、あるカジノ業者が普通よりもサイズの大きいカードを使っていることに気付いた。それが原因でカードがうまく切れていないケースがしばしばあった。

それに目を付けた私は、8枚、9枚、10枚先に出てくるカードを予測できた。おかげで大儲けできたが、1年半ほどすると業者が問題に気付いて修正してしまった。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国が2035年に向けた新たな都市政策、生活の質向

ワールド

インドのロシア産原油輸入、9月増加か 米制裁関税の

ビジネス

ナイキが1%弱人員削減計画、競争力回復へ立て直し

ビジネス

米国株式市場=ダウ・S&P最高値、エヌビディア決算
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ」とは何か? 対策のカギは「航空機のトイレ」に
  • 2
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 5
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 6
    米ロ首脳会談の後、プーチンが「尻尾を振る相手」...…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「風力発電」能力が高い国はどこ…
  • 10
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中