最新記事
セレブ

カニエ・ウェスト、誕生日パーティーに「女体盛り」で批判殺到 会場にいた9歳娘の反応も話題に

2023年6月15日(木)12時25分
千歳香奈子
カニエ・ウェスト

第92回アカデミー賞パーティーでのカニエ・ウェスト(2020年2月、ロサンゼルス) Danny Moloshok-REUTERS

<ビキニ姿で横たわる女性の身体の上には寿司が...。元マネージャーがインスタグラムに投稿した動画がネットで拡散され、「女性蔑視」と炎上している>

【動画】会場に並ぶ「女体盛り」と、それを見て気持ち悪そうな表情をする娘ノース

お騒がせラッパーのイェことカニエ・ウェストが、6月10日に迎えた46歳の誕生日を「女体盛り」で祝ったことが分かり、物議を醸している。ビキニの上下を身に着けてテーブルの上に横たわる複数の女性の身体の上に寿司が盛りつけられた写真と動画がネットで拡散され、「女性蔑視」と炎上している。

会場には9歳の娘も

差別的発言でSNSのアカウントを凍結されているウェスト自身はパーティーの様子を投稿していないが、参加していたカニエの元マネージャーのジョン・モノポリーが会場で撮影した動画をインスタグラムに投稿。

キャンドルが並べられた薄暗い空間に音楽が鳴り響くクラブのような雰囲気の中で、参加者が寿司を身体の上に載せた状態で横たわる女性を取り囲む様子が映っており、「日本の慣習である"女体盛り"をしていた」などとメディアもセンセーショナルに報じている。

しかもパーティーには、元妻キム・カーダシアンとの間の9歳の娘ノース(編集部注:15日に誕生日を迎えて10歳に)も参加しており、子供もいる場で性的な演出をしたと批判も殺到している。当のノースは、女体盛りを前に舌を出して気持ち悪そうな表情を見せ、寿司を一貫つまんでカニエの再婚相手と噂されるビアンカ・センソリに渡そうとして拒まれる場面が動画にとらえられており、「子供になぜこのような体験をさせるのか」と親としての責任を問う声も出ている。

「日本の伝統」と勘違いする外国人

裸体や水着を着用した女性の身体に寿司や刺身を盛り付ける宴席の饗宴「女体盛り」は、海外では「Body Sushi」の名で知られ、ショーン・コネリー主演の『ライジング・サン』(1993年)などハリウッド映画にステレオタイプの日本描写として登場しており、「日本の伝統」だと勘違いする外国人も多い。

90年代に一世を風靡したドラマの映画版『セックス・アンド・ザ・シティ』(2008年)にもキム・キャトラル演じるサマンサが恋人を喜ばせようと自ら女体盛りするシーンが登場しており、「サマンサはどこ?」「最初にしたのはサマンサだよね」と書き込むユーザーもおり、サマンサネタでも盛り上がっている。

一方で、生魚を扱っていることから「気持ち悪い」「おぞましい」と衛生面を心配する声がある他、「刑務所に入れてほしい」「病的」「彼は終わった」「日に日におかしくなっている」とアンチコメントも多く寄せられている。

日本企業
タイミーが仕掛ける「一次産業革命」とは? 農家の「攻めの経営」を後押しするスキマバイトの可能性
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=反発、アマゾンの見通し好感 WBDが

ビジネス

米FRBタカ派幹部、利下げに異議 FRB内の慎重論

ワールド

カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブルージェ

ビジネス

NY外為市場=ドル/円小動き、日米の金融政策にらみ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中