最新記事
モデル

「バレバレだ!」...米人気モデルが「整形疑惑」を否定するも、突っ込みが殺到

Kylie Jenner's Plastic Surgery Comments Spark Jokes, Memes

2023年4月22日(土)20時16分
ジェイミー・バートン
カイリー・ジェンナー

DFree/SHUTTERSTOCK

<カイリー・ジェンナーが「顔の整形手術をたくさん受けているというのは大きな誤解」と語ったが、過去との比較画像が続々と投稿される事態に>

米人気モデルで実業家のカイリー・ジェンナーが、美容整形を多数受けているという自身についてのうわさは「誤解」で、唇にフィラー(ヒアルロン酸などを注射器で注入する療法)をしただけだと主張した。しかし、ネット上では彼女の言い分を嘲笑するコメントが相次いでいる。

■【写真】整形疑惑を否定したカイリー・ジェンナー、過去と現在の比較画像

幼少の頃からリアリティ番組に出演し、世間の注目を浴びてきたジェンナー。現在25歳の彼女の外見や整形疑惑については、ファンの間でたびたび憶測が飛び交っている。

これに対し、雑誌「オム・ガールズ」の表紙に登場したジェンナーは、インタビューでこう語った。「私についての大きな誤解は、顔の整形手術をたくさん受けていて、不安定な人間であるというもの。実際はそうでない」

ジェンナーは、子供の頃から自分に自信を持っていたが、1つだけ悩みがあったと告白した。「唯一、唇に自身が持てなかった。だからリップフィラーを受けた。今までで私がした最高のことで、後悔はしていない。でも、いつも自分はかわいいと思っていた」

「エイプリルフールはもう終わっている」

自らの外見に関するジェンナーのコメントは、ソーシャルメディア上で多くの憶測を呼んだ。人気旅行ブロガーのテオ・フォードは「フィラーは整形手術じゃないの?」とツイッターに投稿。すると、「整形手術ではない」との回答が寄せられた。

ジェンナーのコメントに不信感を示すユーザーもいる。「理不尽なうそ」「バレバレだ」「見れば分かる」といった批判や、「エイプリルフールはもう終わっている」との指摘もあった。

10代の頃と現在のジェンナーを写真で比較する人も多い。見た目が変わったように見えるが、それが整形手術によるものかフィラーによるものかは意見が分かれている。フィラーとは、顔のしわを伸ばしたり、ボリュームを出したり、顔立ちを増強したりするために、皮膚にさまざまな深さで注入される軟組織のことだ。

ジェンナーがうそをついていると嘲笑するコメントが多くあがった一方で、フィラーは手術にあたらず、彼女は真実を語っていると擁護する声も少なくない。パーソナルトレーナーのジェイ・D・カーテアは、「『たくさん』の定義にもよる」と指摘している。

ビジネス
暮らしの安全・安心は、事件になる前に守る時代へ。...JCBと連携し、新たな防犯インフラを築く「ヴァンガードスミス」の挑戦。
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米中国防相が会談、ヘグセス氏「国益を断固守る」 対

ビジネス

東エレク、通期純利益見通しを上方修正 期初予想には

ワールド

与野党、ガソリン暫定税率の年末廃止で合意=官房長官

ワールド

米台貿易協議に進展、台湾側がAPECでの当局者会談
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中