最新記事

映画

人種問題、メンタルヘルス、パワハラ、不倫...映画館の客席で心揺さぶられて大泣きする

Crying at the Movies

2023年2月21日(火)18時41分
ジェイミー・バートン
オリビア・コールマン,マイケル・ウォード

トラウマを抱えながら地元の古い映画館で働く中年女性のヒラリー(コールマン)は、スティーブン(ウォード)との出会いを通じて生きる希望を取り戻す ©2022 20TH CENTURY STUDIOS. ALL RIGHTS RESERVED.

<老朽化した映画館で働く人々の尽きせぬ愛。ヒット作を連発してきた名匠サム・メンデス監督とイギリスの名優たちが放つ自信作『エンパイア・オブ・ライト』の魅力とは?>

イギリスのベテラン俳優コリン・ファースは新作映画『エンパイア・オブ・ライト』で自分が言うせりふの一部に正直、不快感を抱いたという。アカデミー賞に輝いた名匠サム・メンデスが監督・脚本を手がけた本作で、ファースはオリビア・コールマン、マイケル・ウォードと共演した。

物語の舞台は1980年代のイギリスの海辺の町。老朽化した映画館で働く人々の尽きせぬ映画愛と人生の悲喜こもごもを描いたヒューマンドラマで、人種問題、メンタルヘルス、職場でのパワハラ、セクハラ、不倫など、扱うテーマは盛りだくさんだ。

『ブリジット・ジョーンズの日記』などでチャーミングなイギリス人を演じてきたファースは、この作品では部下の女性を性的に食い物にするミスター・エリスを演じる。

映画の始めのほうでエリスがコールマン演じるヒラリーに放つ下品で卑猥な言葉には、ファースのファンもドン引きしそうだ。彼の口からこんなせりふを聞くなんて!

筆者がそう言うと、ファースは「私はそれほど上品な男じゃないさ」と苦笑しつつ、「確かに心躍るせりふじゃなかった」と認めた。初めて脚本を読んだときは、どう演じようか頭を抱えたという。

最近の映画界にはセックスシーンなどで俳優が嫌がる演技を無理強いされないよう、監督と俳優の間で調整役を務めるインティマシー・コーディネーターがいる。今回の撮影でもこうしたプロが立ち会い、ファースもメンデス監督もその存在に救われたという。

「その場面にはちゃんと意味があることが確認され、カメラがどう写すかも細かく説明された。おかげで最初に脚本を読んだときほど強い抵抗感を抱かずに済んだ」

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

タイ首相の政権運営に国民の大多数が不満=世論調査

ワールド

米政府が燃費規制強化の最終案、当初提示基準から大き

ビジネス

訂正-金研所長に渡辺氏、ワシントン事務所長に山田氏

ワールド

前哨基地への補給、中国の許可不要 フィリピンが反論
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナの日本人
特集:ウクライナの日本人
2024年6月11日号(6/ 4発売)

義勇兵、ボランティア、長期の在住者......。銃弾が飛び交う異国に彼らが滞在し続ける理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...? 史上最強の抗酸化物質を多く含むあの魚

  • 2

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっかり」でウクライナのドローン突撃を許し大爆発する映像

  • 3

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らかに ヒト以外で確認されたのは初めて

  • 4

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 5

    ガスマスクを股間にくくり付けた悪役...常軌を逸した…

  • 6

    フランス人記者が見た日本の「離婚後共同親権」が危…

  • 7

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕…

  • 8

    ロシア軍が「警戒を弱める」タイミングを狙い撃ち...…

  • 9

    公園で子供を遊ばせていた母親が「危険すぎる瞬間」…

  • 10

    西川美和監督の傑作『すばらしき世界』で反社会的存…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 3

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しすぎる...オフィシャル写真初公開

  • 4

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 5

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 6

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新た…

  • 7

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 8

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 9

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 10

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 7

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 8

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 9

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中