最新記事

セレブ

ダンキンドーナツを愛するベン・アフレック、店員姿があまりに自然で「シフトに入るべき」と絶賛される

2023年2月9日(木)16時10分
千歳香奈子
ベン・アフレック

ベン・アフレック(2022年11月30日、ニューヨーク) David 'Dee' Delgado-REUTERS

<スーパーボウルの生中継で放映されるCMに店員役で登場することになったベン・アフレック。プライベートでロゴ入りドリンクカップを持って歩く姿や、店舗で妻ジェニファー・ロペスとドーナツを購入する姿がパパラッチされている>

ベン・アフレックが、ダンキンドーナツ好きが高じてついにテレビCMに登場することになった。しかも、そのCMは全米で1億人が視聴するアメリカNO.1の祭典スーパーボウルの生中継で放映されるという。

スーパーボウルの広告と言えば、30秒の放映料が600~700万ドルと破格なことで有名。世界を代表する名だたる企業が毎年、大物スターを起用して多額の制作費をつぎ込み、趣向をこらしたCMを放映することで知られる。そんな世界中の注目を集めるスーパーボウルのCMに今年初参戦する老舗ドーナツチェーンのダンキンドーナツが、ベンを起用したCMをお披露目予定だという。

幼少期を過ごしたボストン発祥ゆえに思い入れ

ベンは先月、マサチューセッツ州ボストン郊外メドフォードの店舗でダンキンドーナツのTシャツとキャップを身に着け、店員としてドライブスルーで接客する姿が目撃され、CMの撮影を行っていることが報じられていた。撮影とは知らず店を訪れた女性が、笑顔で接客するベンの写真をSNSに投稿し、「店員姿がとてもお似合い」「俳優を辞めてダンキンドーナツのシフトに入るべき」と大きな反響を呼んだ。昨年結婚した新妻ジェニファー・ロペスも客役で撮影に参加しており、現場ではラブラブな様子が目撃されていた。

1950年に創業したダンキンドーナツはベンが幼少期を過ごした思い出の地ボストンが発祥なだけに、ベンにとっては思い入れが強いファストフードチェーンなのだろう。自宅に届いたデリバリーを受け取る姿や、ロゴ入りドリンクカップを手にする姿が度々目撃されている。結婚直後のジェニファーとラフな格好でサンタモニカの店舗を訪れ、ドーナツを購入する姿もパパラッチされている。

【写真】ラフな格好で店を訪れパパラッチされたベンとジェニファー

「グラミー賞よりダンキンドーナツ」でファンに同情されるほど

デートにも利用するなどオスカー俳優らしからぬダンキン愛をいじるミームもたくさん作られているベンは先日も、世界最高峰の音楽の祭典グラミー賞授賞式会場で退屈そうにしていたことから「誰かダンキンドーナツを買ってあげて」と同情されている。ジェニファーの横で「借りて着た猫」のように座り、妻のお供で仕方なく来ている感丸出しのベンと満面の笑みで楽しそうに接客していた姿を比較し、「グラミーよりダンキンドーナツに行きたかったみたい」と書き込むファンもいた。

ダンキンはさっそくこの投稿に、「朝には間違いなく、私たちは彼のためにそこにいます」とコメントし、「ダンキン最高!」とファンを歓喜させた。

今年のスーパーボウルは現地時間12日にアリゾナ州グレンデールで開催され、カンザスシティ・チーフスとフィラデルフィア・イーグルスが対戦する。ベンとジェニファーが出会うきっかけとなった2002年公開の映画「ジーリ」以来21年ぶりの共演となるCMも、大きな話題となりそうだ。

【写真】愛してやまないダンキンドーナツの店員になったベン・アフレックを見る

[筆者]
千歳香奈子
北海道・札幌市出身。1992年に渡米し、カリフォルニア州サンタモニカ大学で写真を学ぶ。96年アトランタ五輪の取材アシスタントとして日刊スポーツ新聞社アトランタ支局に勤務。ロサンゼルス支局、東京本社勤務を経て99年よりロサンゼルスを拠点にハリウッドスターら著名人へのインタビューや映画、エンターテイメント情報等を取材、執筆している。日刊スポーツ新聞のサイトにてハリウッド情報や西海岸のトレンドを発信するコラムも寄稿中。著書に『ハリウッド・セレブ』(学研新書)。

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、円は日銀の見通し引き下げ受

ビジネス

アップル、1─3月業績は予想上回る iPhoneに

ビジネス

アマゾン第1四半期、クラウド事業の売上高伸びが予想

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中