最新記事

カルチャー

「年齢制限が必要」「下品」 サム・スミス新曲MVが「過剰に性的」と賛否の声

2023年2月4日(土)13時36分
イングリッド・メンドーサ
サム・スミスのステージ

ステージでパフォーマンスを披露するサム・スミス(2019年12月) Mario Anzuoni-Reuters

<スミス本人だけでなくバックダンサーたちも際どい衣装を身にまとっており、性的な物事を示唆するシーンも繰り返し登場する>

サム・スミスが、最新アルバム収録曲「アイム・ノット・ヒア・トゥ・メイク・フレンズ(I'm Not Here To Make Friends)」の公式ミュージックビデオを公開したが、そのNSFW(職場閲覧注意)すぎる内容が、ソーシャルメディアユーザーの間で論争を巻き起こしている。

■【動画】年齢制限なしで視聴できるのは問題? 「過剰に性的」と批判されたスミスのMV

1月27日に最新アルバム「グロリア」を発売したスミスは、グラミー賞にも輝いたノンバイナリーの30歳だ。スミスはテレビ番組「CBSモーニングス」のインタビューで、今回はこれまでの典型的なバラードや心に響くラブソングから離れ、「セックスの要素」を強調した音楽に焦点を当てたと語っている。

しかし、アルバムからシングルカットされ、アルバム発売と同日に公開された「アイム・ノット・ヒア・トゥ・メイク・フレンズ」のミュージックビデオは、性的な物事を示唆するシーンや、肌の露出の多さから賛否両論を呼んだ。

ミュージックビデオでは、スミスは乳首を隠して胸をあらわにするなど、挑発的な衣装を身に着けている。周囲から水が噴射され、顔に浴びる場面もある。バックダンサーやエキストラも、ビデオの至るところで際どい衣装をまとっている。

エンタータインメント系ニュースサイト「TMZ」によれば、一部のソーシャルメディアユーザーは、「INHTMF(I'm Not Here To Make Friendsの略)」のミュージックビデオは不適切だと非難し、ユーチューブで年齢制限をかけるよう求めているという。

「堕落したハリウッド文化の好例」

批判者の一人である英国のインフルエンサー、オリ・ロンドは、このビデオは身体の肯定性やLGBTQ+のエンパワメントを促進するどころか、むしろ「貶める」ものだと主張している。

「サム・スミスの下品で性的な最新ミュージックビデオに、ユーチューブは年齢制限を設けていない。5歳児が検索すれば、コンテンツ制限なしに見ることができる!」とロンドンはツイートし、「サム・スミス、これはアートではない。トレンディーではない。誰かを力づけるものでもない。これは醜悪だ!」と続けた。

BBCのアナウンサー、ドミニク・サミュエルズも会話に参加し、「サム・スミスは、堕落したハリウッド文化が人々にもたらすものの好例だ。ハリウッド文化に染まると、有名人は下品になり、過剰なほど性的になり、自分のセクシュアリティーをコスチュームのように身にまとい、それをすべての人に押し付けることに執着するようになる。さらに悪いことに、子どもたちはこの男を尊敬している!」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

オランダ政府、ネクスペリアへの管理措置を停止 対中

ワールド

ウクライナに大規模夜間攻撃、19人死亡・66人負傷

ワールド

ウクライナに大規模夜間攻撃、19人死亡・66人負傷

ワールド

中国、日本産水産物を事実上輸入停止か 高市首相発言
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 5
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中