最新記事

歌手

ありがとう、エルトン・ジョン──ファンに告げた「ツアー引退の理由」

Elton John Bids Farewell

2022年12月6日(火)17時00分
モリー・ミッチェル
エルトン・ジョン

ドジャー・スタジアムで行った北米最終公演でもファンをたっぷり楽しませた MICHAEL KOVAC/GETTY IMAGES

<伝説のドジャー・スタジアムで行われたエルトン・ジョンの北米最終公演は見どころいっぱい>

1970年代から数々のヒットを飛ばし、世界中の音楽ファンに愛され、故エリザベス女王からナイトの称号を贈られたイギリス人アーティスト、サー・エルトン・ジョン。今年75歳になった彼は4年前にツアーからの引退を発表し、ファンに別れを告げるため世界五大陸を回るツアーを開始した。だが新型コロナウイルスのパンデミックで2年近く中断を余儀なくされることに。

今年1月に再始動し、北米ツアーの最後を飾るライブを11月17日からの3夜、ロサンゼルスのドジャー・スタジアムで行った。このスタジアムは彼が75年にライブを行い、世界的スーパースターとなった記念すべき場所。最終日の20日には大勢のファンと共にセレブも会場に駆け付けた。

この夜のライブはディズニープラスで配信中だ。会場に行けなかったファンもスタジアムを埋め尽くした5万6000人の観客と一緒に、音楽史に刻まれる大興奮の一夜を満喫できる。なかでも感動的な5つの場面をお見逃しなく。

1. 孫世代の歌姫とコラボ

この夜3人の女性シンガーがスペシャルゲストとしてステージに上がった。その1人はデュア・リパ。ジョンが孫世代の彼女と意気投合して昨年リリースした「コールド・ハート」は、彼の過去のヒット曲を再構成したダンサブルな楽曲だ。世代間ギャップなど感じさせない2人のデュエットは大ヒットし、今回のライブでも老若男女の観客がノリノリで踊りまくっていた。

2. 時代を超えて愛されるラブソング

ジョンがキキ・ディーと組んで76年にリリースした「恋のデュエット」はイギリスで6週間、アメリカでも4週間ヒットチャートの1位に輝いた軽快なラブソング。ジョンの北米最後のライブでほぼ半世紀前と変わらず息もぴったりに歌う2人に、会場は大盛り上がりだった。

3. 長年の友とのデュエット

92年にジョージ・マイケルとのデュエットでヒットした「僕の瞳に小さな太陽」。今回のライブでは、ジョンはブランディ・カーライルと組んで忘れ難い演奏を披露した。カーライルはジョンの長年の友人。今年3月には、ジョンがエイズ財団の資金集めのために毎年開いている「オスカー授賞式を見るパーティー」でも歌った。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

マイクロソフト7─9月売上高、クラウド好調で予想超

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、FRB議長発言で12月利下

ビジネス

米メタ、第3四半期に160億ドルの一時費用計上 大

ビジネス

アルファベット、四半期売上高が予想上回る 広告・ク
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理に押し上げた「2つの要因」、流れを変えたカーク「参政党演説」
  • 3
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 6
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    怒れるトランプが息の根を止めようとしている、プー…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 9
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 10
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中