最新記事

ドキュメンタリー

セレーナ・ゴメス、復帰への狼煙──身も心も憔悴したスターの素顔が問いかけるものとは?

A Look at Selena and Us

2022年11月30日(水)13時23分
キャット・カルデナス

作り手がどれほど誠実な姿勢で臨んでも、ドキュメンタリーは基本的に創作された物語だ。

『HOMECOMING ビヨンセ・ライブ作品』や『ジェニファー・ロペス:ハーフタイム』のようにあまり演出を加えず、コーチェラ・フェスやスーパーボウルの大舞台の裏側に迫ったものもある。

ビヨンセは出産後の生活とキャリアをたどる13年の『ライフ・イズ・バット・ア・ドリーム』で監督・製作・ナレーションを手掛け、自分の見せ方をしっかり管理した。

一方ネットフリックスの『jeen-yuhs: カニエ・ウェスト3部作』のように、率直なアプローチがアーティストの怒りを買うケースもある。

日記を読むゴメスを美しいモノクロ映像で映すなど、『My Mind & Me』にも演出は見られる。だが時に痛ましささえ感じるほど、全体として生々しい仕上がりだ。

ゴメスが名声との葛藤を語るのを聞けば、胸がつぶれそうになる。その姿はどうしても、名声の絶頂で悲劇的な死を遂げた同じテキサス出身の歌手セレーナと重なる。2人とも芸能活動に子供時代をささげ、アイデンティティーとイメージの齟齬や自分を見せ物にする代償の重さに悩んだ。

夢は全部かなえたけれど

ゴメスは7歳から子役として活動し、ディズニー・チャンネルのドラマでブレイクした。大人になったのはSNS全盛期で、世間の詮索はエスカレートする一方だった。

「望んだものは全て手に入れ、夢も全部実現させた。でもそのせいで私は死んだ。常にセレーナ・ゴメスでいなければならなかったから」と、彼女は日記につづる。

明るい場面がないわけではない。チャリティー活動で学校の設立に協力したケニアや故郷テキサスにいるときのゴメスは、生き生きと輝いている。ファンもパパラッチもいない場所で少女に戻り、一方で大人の女性らしい満ち足りた表情を見せる。

「故郷に帰ると、必ず思い出の場所を訪ねる。自分のそうした部分を失いたくないから」と、ゴメスは語る。

カメラは本格的なカムバックに挑んだ20年のゴメスを追いながら、名声のすさまじい重圧をあぶり出す。

3枚目のアルバム『レア』の宣伝活動を控え、ゴメスはホテルの一室にいる。時差ぼけでうとうとしている彼女にスタッフが群がり、髪や爪を整える。これからゴメスは数日間、マスコミの取材をまとめて受けるのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏が対中追加関税を表明、身構える米小売業者

ワールド

米中首脳、予定通り会談方針 対立激化も事務レベル協

ビジネス

英消費支出、9月は4カ月ぶりの低い伸び 予算案前に

ワールド

ガザ情勢、人質解放と停戦実現を心から歓迎=林官房長
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃をめぐる大論争に発展
  • 4
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 9
    ウィリアムとキャサリン、結婚前の「最高すぎる関係…
  • 10
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中